野球部では「野球を通じての人間形成」を目的として、岡山県青少年教育センター閑谷学校の所長、香山真一先生をお招きし講演会を実施しています。講演は全4回で、4回目は部員が実際に閑谷学校を訪れる予定にしています。
今回は2回目の講演で、内容は「これまでの人生で一番やる気スイッチが入った体験」について、班ごとに自分の経験を伝え合い他者理解を図ったり、「監督がキーワードにあげている”起動力”は、なぜ”機動力”ではなく”起動力”なのか」を個人、グループで考え、意見を交換しました。
また、Googleフォームズを用いてチーム現状を個々が評価し、結果のグラフを見ることでチーム全体の認識を理解することができました。
香山先生は「就職したら・・・」や「就職試験の面接で・・・」といった観点や職場での業務改善例など交えてお話いただき、生徒の職業観を育むこともできました。
講演の終盤には論語の「恕」などについても伝えていただき、準備いただいた資料の中から「人生を照らす言葉」を個々で選び、班ごとに選んだ理由などを伝えあいました。
これらの経験を通じて、野球の技術面だけではなく人としても大きく成長してもらいたいです。







