12月17日(月)岡山東支援学校で出前東工祭が行われました。
本校から生徒会を中心に85名の生徒が参加し、東工祭で催された発表や製作物の展示などを行いました。
東支援学校の生徒の発表や展示物もあり、お互いに交流を深めることができました。
12月17日(月)岡山東支援学校で出前東工祭が行われました。
本校から生徒会を中心に85名の生徒が参加し、東工祭で催された発表や製作物の展示などを行いました。
東支援学校の生徒の発表や展示物もあり、お互いに交流を深めることができました。
平成29年度卒業記念品として贈られた壁掛け時計が校舎東側に取り付けられました。
校門付近から時刻を知る事ができるようになり、とても便利になりました。
卒業生の皆さん本当にありがとうございました。
10月29日(月)邑久中学校のPTA41名の方が来校され、各科の施設等を見学されました。
10月22日(月)牛窓中学校PTA17名が本校に来校され、授業風景や施設の見学をされました。
2学期のあいさつ運動がはじまっています。
9月11日(火)のLHRの様子です。
<1年生 月7確認テスト>
<2年生 SPI模擬テスト>
<3年生 東工祭LHR>
雨の日の登校風景です。
1月22日(月) 三年生の授業最終日
食堂・購買をよく利用する三年生で、お世話になった、食堂・購買の方々と思い出の一枚をとらせていただきました。用紙には「三年間ありがとうございました」と書いてあります。
日頃、食堂を利用させていただき、いつもおいしいご飯をつくってくださりありがとうございました。
購買の方々には、朝早くからパンの販売をして頂いたり、学用品を売ってもらったりと本当にありがとうございました。
三年生は、学校生活もあとわずか。お世話になった方々へ感謝の気持ちを忘れずに卒業したいと思います。