今年度最後の「あいさつ運動」を1,2年の委員会の生徒を中心にPTAの方にも参加してもらって今週実施しています。
今年度最後の「あいさつ運動」を1,2年の委員会の生徒を中心にPTAの方にも参加してもらって今週実施しています。
2月3日(土)の廃品回収は予定通り実施します。よろしくお願いいたします。
旭電業株式会社から3名の先生をお招きし、社会人講師活用事業が行われました。
選科後の電気科1年生40名(G1C)を対象に、電気工事業界に関する説明と
第二種電気工事士の実技講習をしていただきました。
プロの技を実際に教えて頂き、生徒は目を輝かせながら一生懸命に取り組んでいました。
設備システム科
国会議事堂など最後の研修を行い、帰路につきました。
高速道路封鎖のため開拓の村の研修を取りやめ、千歳空港に向かってます。
電気科
国会議事堂にて
機械科
東京駅到着 最後の自主研修
機械科
昼食はもんじゃ焼きを食べました。
電気科
国会議事堂に来ました。
設備システム科
前川製作所で工場見学をさせていただきました。
機械科
東京スカイツリー展望台で都内を見渡した後、水上バスに乗って移動しています。
白い恋人パークにて
チョコレート工場の見学をした後、お土産を買ってキャンディ実演を見ました。
機械科はホテルを出発し、築地で朝食です。