部活動の入部を迷っている1年生を対象に、生徒会が部活動見学ツアーを行いました。各部活動の活動の様子を見学したり、動画で紹介をしてくれました。


部活動の入部を迷っている1年生を対象に、生徒会が部活動見学ツアーを行いました。各部活動の活動の様子を見学したり、動画で紹介をしてくれました。
6月3日(水)~8日(月)の間、朝の校門指導がありました。
学校が再開して1週間が経ちます。
生徒は元気に登校しています。
5月25日から
工業化学科に 鶴海 翔大 先生
機械科に 武 由将 先生
2名の教育実習生を受け入れています。
6月1日からの学校再開を楽しみにしています。
学校再開は6月1日となります。
JR東岡山駅からお願いがありました。通学定期券購入について混雑解消のため、できる限り5月中に購入してもらいたいとのことでした。(利用開始日の14日前から購入できます。)
1.既に払い戻しを受けた方でJRから渡された「払い戻し計算書」を持っている人は、「定期券購入申込書」に記入して、「払い戻し計算書」と併せてJR窓口へ提出すれば、通学定期券を購入できます。
2.新規で購入又は「払い戻し計算書」を紛失した人は、「定期券購入申込書」を記入するとともに、学校事務室で「通学証明書」の発行手続きを行い、「定期券購入申込書」と併せてJR窓口へ提出すれば、通学定期券を購入できます。
※「定期券購入申込書」の配布は、登校日の日は担任から、登校日以外は事務室窓口又はJR窓口で配布します。
※「通学証明書」の発行について、登校日は授業開始前に事務室窓口で手続きを行ってください。5月25日(月)と29日(金)について、「通学証明書」の手続きをするために登校するのは可能です。(9:00~16:00)
学校再開における連絡は、後日連絡いたします。
5月31日(日)までの臨時休業中の登校日についてお知らせします。
1年生:5月14日(木)・5月21日(木)・5月28日(木)
2年生:5月13日(水)・5月20日(水)・5月27日(水)
3年生:5月12日(火)・5月15日(金)・5月19日(火)・5月26日(火)
全学年とも、始業時間は9時10分です。
20日(月)からの臨時休校について、本日プリントを配布しています。
特に課題・登校日・留意点については、よく読んで確認してください。
また下記アドレスからも同様の内容が閲覧できるようになっております。
http://www.toko.okayama-c.ed.jp/20200415_rinzikyuukou.pdf
本校は20日(月)から5月6日(水)までを臨時休校とします。
この期間は家庭学習日となります。また部活動はできませんのでお知らせします。
4月10日基礎力診断テストが行われました。
1年生は,高校に入って初めてのテストで緊張しながら受けていました。
2,3年生は長い休校中の学習の成果を発揮していました。
来週4月13日(月)から4月17日(金)は授業日となる予定です。
始業時間は、時差登校のため9時10分からとなります。
4月13日(月) 午前中のみ
全学年 身体計測
3年生 SPI(1・2限)
1年生 芸術の教科書販売
体操服やメガネ等を忘れないようにすること。1年生は中学校の体操服を準備すること。 全学年とも午前中で下校予定ですが、購買でパンの販売を行います。
4月14日(火) 1~6限
1年生 8時40分始業 心臓検診・胸部X線・血圧の健康診断を行います。
2年生 9時10分始業
3年生 9時10分始業
◎4月14日(火)から昼食が必要です。
◎4月19日(日)まで、部活動は禁止です。
◎4月20日(月)以降については、後日連絡します。
4月9日入学式が行われました。
新型コロナウィルスの影響が心配され,不安なスタートとなりましたが
機電子科200名,工業化学科40名,設備システム科40名の新入生が気持ち新たに,
高校生活をスタートさせました。