Archive for the ‘その他’ Category

9/3 三蟠軽便鉄道・駅名板へのテレビ取材

木曜日, 9月 3rd, 2015

9/3(木)、本校の生徒たちが、4月から製作にとりくんでいる三蟠軽便鉄道の駅名板と案内板へのテレビ取材がありました。

RSKからの取材の中では、担当した工業化学科と設備システム科の生徒たちがカメラを前に質問に答えていました。

この模様は、9/3(木)夕方のイブニングニュースで流されました。

写真は、三蟠軽便鉄道・駅名板へのテレビ取材の様子です。

S0351041

三蟠駅名板(みやみち)

8/23 中国地区第1回高校生熔接技術〈圧力容器〉競技会

月曜日, 8月 31st, 2015

8/23(日)、中国地区第1回高校生熔接技術〈圧力容器〉競技会が行われました。

本校の生徒も参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。

写真は、中国地区第1回高校生熔接技術〈圧力容器〉競技会の様子です。

DSC_0973_01

DSC_0983_01

DSC_0992_01

8/18 平成27年度 中学校技術・家庭(技術)研修講座「エネルギー変換」

火曜日, 8月 18th, 2015

8/18(火)、平成27年度 中学校技術・家庭(技術)研修講座が本校で行われました。

中学校技術・家庭(技術)研修講座は、岡山市の中学校教員の指導力向上のために開かれるもので、本校の教員が講師として進められました。

今回のテーマは、「エネルギー変換」です。

写真は、中学校技術・家庭(技術)研修講座の様子です。

 S0509050

 S0559055

 S0729072

6/28 第1回ロボット競技技術力向上講習会

月曜日, 6月 29th, 2015

6/28(日)、全国高等学校ロボット競技大会出場に向けての第1回ロボット競技技術力向上講習会が、参加28名で行われました。

東工の先生1人と電気科2年の生徒2人、電子機械科2年の生徒1人が講師になりました。

写真は、第1回ロボット競技技術力向上講習会の様子です。

2015.06.28ロボット技術力向上講習会

1/17 教室大移動!

火曜日, 1月 17th, 2012

耐震工事が終わり、新しい教室への移動が始まりました。新しい教室には心浮き立つようですが、中にはいかにも耐震工事だと納得させられる部屋もあります。

      


なんと、教室の中に鉄骨!

7/29 新・渡り廊下が出現しました!

金曜日, 7月 29th, 2011

明日から中央渡り廊下の一部が閉鎖されます。それを迂回する渡り廊下が作られました。また少し風景が変わります。

  

7/21 校舎耐震工事進行中!

木曜日, 7月 21st, 2011

夏休みに入りましたが、工事は続いています。教室の壁は抜けて、外壁には足場が組まれました。今後も時々このブログで様子をお伝えします。

7/4 耐震工事が始まりました。

水曜日, 7月 6th, 2011

壁や廊下が削られたり、掘り起こされたり、はがされたり…。
早くきれいになった姿が見たいものです。

6/24 物理の実験中です。

月曜日, 6月 27th, 2011

物理の実験で「落下の実験」をしています。
班ごとに工夫しながら実験をしています。

6/6 授業風景

木曜日, 6月 9th, 2011

 今日の3時間目の授業の様子です。
みんな、一生懸命、物理の公式と格闘います。