日時:平成30年5月12日(土) PTA総会など行事終了後 随時
場所:第3棟1階工業化学科 セラミック教室
講師:工業化学科3年生・2年生
内容:好きな素材で七宝焼きを体験する。
※先着20名までとします。
参加希望は、生徒を通じて 工業化学科 亀井 まで連絡してください。
詳細はPDFをご覧ください。
日時:平成30年5月12日(土) PTA総会など行事終了後 随時
場所:第3棟1階工業化学科 セラミック教室
講師:工業化学科3年生・2年生
内容:好きな素材で七宝焼きを体験する。
※先着20名までとします。
参加希望は、生徒を通じて 工業化学科 亀井 まで連絡してください。
詳細はPDFをご覧ください。
4/21(土)22(日)に倉敷ウエイトリフティング場で行われました、岡山県高校ウエイトリフティング競技春季大会兼第52回中国高校ウエイトリフティング競技選手権大会予選会において、69kg級氏家惇志が第1位となり、広島県で開催される「中国大会」へ出場を決めました。
同じくボート部が百間川ボートコースで行われました、岡山県高校春季競漕大会兼第62回中国高校ボート選手権大会岡山県予選会男子ダブルスカルにおいて、小原郁也・村田夢翔組が第3位となり、広島県で開催される「中国大会」へ出場を決めました。
4/11(水)、12(木)課題考査が実施されます。
年度が変わって最初の考査になります。しっかり勉強して考査を受けましょう。
4/11(水) | 4/12(木) | |
1限 |
進路意識調査
|
英語(50分)
|
2限 | 国語(50分) | 1年 LHR
2年 LHR 3年 SPI試験 |
3限 | 数学(50分) | 1年 LHR
2年 学年集会 3年 SPI試験 |
剣道部OB会より、稽古用の太鼓が贈呈されました。武道の稽古では、合図に太鼓を使う習慣があります。この度、とても立派な太鼓を頂きありがとうございました。
当日、朝稽古の最後には、OBに現役がかかり稽古をお願いし、道場に「ドーン」という太鼓の大きな音が響き渡り、稽古も一層盛り上がるものとなりました。
昨日の雨でグランドの状態がおもわしくなく、準備・予行ができない状態となりました。3日準備・予行、4日実施の予定でしたが、4日(水)準備、5日(木)実施で現在のところ実施を考えています。
再々の延期になりますがご理解のほどよろしくお願いします。