7/21 校舎耐震工事進行中!

7月 21st, 2011

夏休みに入りましたが、工事は続いています。教室の壁は抜けて、外壁には足場が組まれました。今後も時々このブログで様子をお伝えします。

7/19 終業式、納付式、壮行式がありました。

7月 20th, 2011

台風が接近する中、終業式が行われました。式に先立ち、1学期に獲得した賞状等を披露し納付する納付式、一斉漢字テストの満点表彰、インターハイに出場する選手の壮行式も行われました。みんな、大変よく頑張ってくれました!

7/14 全国高等学校野球選手権岡山大会

7月 20th, 2011

甲子園に向けて岡山県大会が始まりました。
暑い中ですが、試合も応援も精一杯頑張っています。
【試合の結果】
東岡山工5-3津山高専

7/13 設備システム科NIE講演会

7月 20th, 2011

津山工業高校から木村先生をお迎えして、講演を聴きました。今年3月までお世話になった先生との対面に、うれし恥ずかしの2・3年生たち。先生が手塩にかけたピノキオ(多目的室)は、先生を大歓迎していました。

7/13 地域清掃ボランティアに130人!

7月 20th, 2011

1学期地域清掃ボランティアが実施されました。なんと130人以上の生徒が集まり、学校周辺のゴミ拾いや溝掃除を行いました。暑い暑いと言いつつも、みんな一生懸命拾っていました。お疲れサン!

7/13 あいさつ運動展開中!

7月 20th, 2011

生徒会が中心になって、毎朝あいさつ運動をしています。暑い中、ご苦労様。
気持ちの良いあいさつで、いい一日がスタートします。

7/10 東工生と一緒に親子で縁台をつくろう

7月 12th, 2011

設備システム科の生徒が財田小学校の児童と保護者を招待して、約2時間、親子での縁台づくりを楽しんでもらいました。
教えることの難しさと、喜んでもらえる嬉しさを味わうことができました。

7/9 オープンスクールが行われました。

7月 12th, 2011

県下の公立高校の先陣を切って東岡工オープンスクールが、57の中学校から約750名の参加者(保護者・教員を含む)を迎え、盛大に行われました。
非常に暑い一日でしたが、珍しい工業高校の施設や作品に熱い視線が注がれま
した。

7/4 耐震工事が始まりました。

7月 6th, 2011

壁や廊下が削られたり、掘り起こされたり、はがされたり…。
早くきれいになった姿が見たいものです。

6/30 JR東岡山駅へ風鈴を贈呈しました。

7月 4th, 2011

機械科2年と設備システム科3年生が駅長に風鈴を手渡しました。南口待合改札の天井に吊された風鈴は心地よい音色を奏で、JR利用者にエコを贈り届けます。