グランドパーク小樽に予定より少し早く無事到着しました。
夕食までの時間で、スノボーで使うウェアやブーツの確認をしました。
Posted in H27修学旅行 | Comments Closed
無事千歳空港へ到着しました。
どんどん出てくる荷物も受け取り、小樽を目指します。
気温は1℃です。天気は晴れ、今日は暖かいみたいです。
1/22(金)、岡山シンフォニーホールでPTA研修大会が開催され、満員の会場で本校の生徒が、5科が連携した取り組みである「エコ発電防犯ホタルくん」について発表しました。
代表の生徒は、スライドなどを用いて、堂々と発表をすることができました。
発表を終えたとき、会場から大きな拍手をいただくことができました。
写真は、PTA研修大会での「防犯ホタルくん」発表の様子です。
Posted in PTA, ものづくり, 防犯ホタルくん | Comments Closed
1/22(金)、今年度設置した防犯ホタルくんの点灯式が本校で開催されました。
今年度の防犯ホタルくんは、東岡山工業高校の南側に設置されました。
製作にかかわった生徒たち60人が見守る中、午後5時半に生徒会長のカウントダウンにより防犯ホタルくんは見事に点灯されました。
今後、学校周辺を照らし、地域を明るくする役割を担っていきます。
写真は、防犯ホタルくん点灯式の様子です。
Posted in ものづくり, 防犯ホタルくん | Comments Closed
富士山がきれいに見えています。
羽田空港にて新千歳空港行きに乗り換えます。
岡山空港に到着しました。いよいよ、北海道に向けて出発です。
2年生が楽しみにしていた修学旅行へ出発しました。
1/21(木)、電気科3年生による課題研究発表が行われました。
今回は、①リレーを使って電源をONOFF、②防犯ホタルくんA班、③防犯ホタルくんB班、④人力発電に関する装置の開発と発電装置を使ったキャリア教育、⑤さんフェアロボット大会へ向けてのロボット製作、⑥マイコンカーの製作の6班の発表がありました。
電気科2年生の生徒たちも、3年生の発表を来年度に生かそうと、真剣に聞いていました。
写真は、電気科の課題研究発表会の様子です。
Posted in ものづくり, マイコンカー, 電気科 | Comments Closed
1/18(月)、設備システム科3年生による課題研究発表が行われました。
今回は、①金属造形工作、②資格取得、③デザイン、④設計製図、⑤建築模型、⑥インテリアエレメントの6班の発表がありました。
設備システム科2年生の生徒たちも、3年生の発表を来年度に生かそうと、真剣に聞いていました。
写真は、設備システム科の課題研究発表会の様子です。
Posted in 設備システム科 | Comments Closed
1/20(水)、電子機械科3年生による課題研究発表が行われました。
今回は、①ロボコン&マイコンカー、②マイコンカー、③ゼロハンカー、④防犯ホタルくん1、⑤ものづくり何でも挑戦、⑥製図コンクール、⑦CAD研究、⑧防犯ホタルくん2、⑨電子工作、⑩ものづくりいろいろ挑戦の10班の発表がありました。
電子機械科2年生の生徒たちも、3年生の発表を来年度に生かそうと、真剣に聞いていました。
写真は、電子機械科の課題研究発表の様子です。
Posted in ゼロハンカー, マイコンカー, ロボコン, 防犯ホタルくん, 電子機械科 | Comments Closed