4月8日(水)始業式がおこなわれました。
コロナウイルス感染拡大防止の観点から始業式は放送でおこなわれました。


校内の桜は満開になっています。

4月8日(水)始業式がおこなわれました。
コロナウイルス感染拡大防止の観点から始業式は放送でおこなわれました。
校内の桜は満開になっています。
県からの指示により、部活動再開日を延期することとなりました。 現在のところ、12日(日)までは部活動を休止とします。
13日(月)以降のことは、後日連絡いたします。
本校は約半数の生徒が公共交通機関を利用して登校している実態を踏まえ、感染拡大のリスクを高める要因を避けたいと考え時差通学を取り入れます。
予定では4月10日(金)から当面の間、始業時刻を30分遅らせ9時10分とします。 詳細は、始業式と入学式でお伝えします。
なお、始業式と入学式の集合時刻は8時40分とします。
今後の状況に応じて、変更する場合があります。随時HPや一斉メール配信でお知らせします。
3月1日(日)卒業式がおこなわれました。
卒業生の皆さんおめでとうございます。今後のご活躍を期待しています。
はるやま商事株式会社から講師の先生をお招きし、社会人身だしなみ講座を実施しました。
予定通り飛行機に乗りました。
北海道とはこれでお別れです。
しかったスキー・スノボー講習も終わり,閉講式です。
午後の講習です。スキー場は雪が降っています。
都内班別自主研修中です。 天気は快晴です。
2日目 スキースノボー実習の様子です 。
昼食に牛丼を食べて昼からも頑張ります。