Archive for the ‘資格・検定’ Category

情報技術検定上期実施

火曜日, 6月 26th, 2018

6月22日(金)情報技術検定上期が実施されました。

1月に実施される情報技術検定下期は1年生全員が3級を受験します。

計算技術検定

月曜日, 6月 18th, 2018

6月15日(金)計算技術検定が行われました。

計算技術検定 朝学習

火曜日, 6月 12th, 2018

6月15日(金)に行われる計算技術検定合格に向けて機電子科1年E組では朝学習を行っています。

12/22(木) 危険物取扱者試験「甲種」合格

木曜日, 12月 22nd, 2016

工業化学科3年生 木田創太 君

1

 

「危険物取扱者試験」岡山会場の第2回受験結果が発表され、「甲種」試験を受験した、工業化学科3年生木田創太君が見事合格しました。木田君は1年生から「危険物取扱者試験」を受験し、乙種の1・2・3・4・5・6類全類を取得しています。今回さらに「甲種」を受験し、合格率全国平均約30%の難関資格に合格することができました。高校生活最後まで資格取得において成果を残しました。来年以降も、後輩が合格することを期待します。

10/28(金) 工業化学科3年生 平成28年度前期技能検定成績優秀者「銀賞・銅賞」受賞 

金曜日, 10月 28th, 2016

1

本年度受験した、技能検定3級「めっき(電気めっき作業)」7名合格者全員の中から、成績優秀者として工業化学科3年生の井上流聖君が銀賞と、鶴海翔大君と藤井遼太君が銅賞を受賞することになりました。練習の成果が実り、とても喜んでいます。12月にコンベックス岡山で行われる、「岡山県職業能力開発推進大会」で表彰式があります。来年度も後輩が受賞することを期待します。

10/24(月) プレドライバーズセミナー

木曜日, 10月 27th, 2016

dscn1650 dscn1655 img_1770

3年生全員を対象に、岡山自動車教習所さんでプレドライバーズセミナーを実施しました。4月からは社会人として自動車に乗るため、自動車の危険性や安全運転の心構えなどを学びました。

 

9/1(木) 工業化学科生徒 技能検定「めっき(電気めっき作業)」4年連続受験者全員合格

金曜日, 9月 2nd, 2016

1

技能検定3級「めっき(電気めっき作業)」を受験しました工業化学科の2・3年生7名が、全員合格しました。6月の半ばから補習を行い、学科試験と実技試験ともに高得点で合格しました。過去3年間も全員合格しており、合格率100%を今後も継続したいと思います。後日成績優秀者がもらえる「金賞・銀賞・銅賞」を楽しみにしています。

10/19 プレ・ドライバーズ セミナー IN東工

火曜日, 10月 27th, 2015

10/19(月)、「プレ・ドライバーズ セミナー IN東工」が行われました。

このセミナーは、免許取得前の高校生に交通安全の大切さを知ってもらうためのものです。

内容としては、内輪差と死角実験・ブレーキング体験・発煙筒体験などです。

生徒たちは、自動車免許を取得する前に知っておくべきことについて、真剣に体験学習をしました。

写真は、「プレ・ドライバーズ セミナー IN東工」の様子です。

DSC_0017

DSC_0022

DSC_0030

DSC_0032

DSC_0035

6/28 溶接技能者評価試験A-2Fの講習会

月曜日, 6月 29th, 2015

6/28(日)、溶接技能者評価試験A-2Fの講習会が行われました。

8/29(土)の試験日に向けて、三井造船(株)玉野事業所 木口英之様を講師としてお招きして、学習しました。

今回は、電子機械科・機械科・工業化学科の生徒15名が参加しています。

6/1 危険物乙種第4類補習

月曜日, 6月 1st, 2015

6/1(月)、危険物乙種第4類補習が行われています。

生徒たちは、危険物乙種第4類の取得のために、放課後に勉強しています。

写真は、危険物乙種第4類の補習の様子です。

S0875088