1/19 地震避難訓練

1月 21st, 2016

1/19(火)、地震避難訓練が本校で実施されました。

生徒たちは、突然の緊急地震速報に少し驚いていましたが、机の下へと緊急避難態勢を取りました。

 

1/19 課題研究発表(機械科)

1月 21st, 2016

1/19(火)、機械科3年生が課題研究の成果を機械科2年生の前で発表しました。

発表題目は、①ものづくり(防犯ホタル)、②マイコンカー、③ゼロハンカー1、④人力飛行機、⑤省エネカー、⑥電車、⑦ゼロハンカー2、⑧資格取得の10テーマでした。

機械科の2年生は、3年生の発表をしっかり聞き、来年度の取り組みの参考にしました。

写真は、課題研究発表の様子です。

DSCF6336

DSCF6343

DSCF6348

1/19 生徒総会

1月 21st, 2016

1/19(火)、生徒総会が体育館で行われました。

今回は、各委員会からの中間まとめや、今年度の予算に関する報告などがありました。

写真は、生徒総会の様子です。

DSC_0202

DSC_0208

DSCF6325

1/12 朝のあいさつ運動

1月 21st, 2016

1/12(火)、今年度16回目の朝のあいさつ運動が実施されました。

この日は生徒会役員や部活動の生徒たちに加え、PTAの保護者の方10名、内田教育次長をはじめ岡山県教育委員会から11名の方々の参加により、いつものあいさつ運動にも増して、活気あるあいさつ運動になりました。

写真は、朝のあいさつ運動の様子です。

DSC_0087

DSC_0159

DSC_0170

DSC_0175

1/11 第47回 岡山県アンサンブルコンテスト

1月 21st, 2016

1/11(月)、第47回岡山県アンサンブルコンテストがくらしき作陽大学で開催され、本校の吹奏楽部が参加しました。

吹奏楽部の部員3名が、トロンボーン三重奏で出演しました。

また、吹奏楽部の部員20名が役員として活躍しました。

写真は、第47回岡山県アンサンブルコンテストの様子です。

 

H27アンサンブルコンテスト1

H27 アンサンブルコンテスト2

1/10 2016年 岡山市成人式

1月 21st, 2016

1/10(土)、本校の吹奏楽部が岡山市の成人式で演奏を披露しました。

岡山ドームで行われた成人式の演奏に、吹奏楽部の部員23名が参加し、岡山ドーム入場口でのファンファーレと、成人式のオープニングを吹奏楽の演奏で、祝うことができました。

数年後に迎える自分の成人式を思い、一生懸命演奏しました。

写真は、岡山市成人式の様子です。

NCM_0397

NCM_0426

1/10 部活紹介 バレーボール部

1月 21st, 2016

本校部活動の紹介をします。

今回は、バレーボール部です。

サーブ・レシーブ・スパイクなどの基本的な練習を中心に、毎日地道にトレーニングに励んでいます。

本校バレーボール部では、日々の練習から、ウェアやシューズをきちんと並べることを心がけ、心のトレーニングもしています。

写真は、バレーボール部の練習の様子です。

DSC02293

DSC02294

DSC02295

DSC02296

1/3 部活紹介 バレーボール部 OB会

1月 21st, 2016

本校部活動の紹介をします。

1/3(日)、バレーボール部のOB会が本校体育館で行われました。

現役のバレーボール部の選手たちは、先輩たちの話を聞いたり、技術を学んだりしました。

写真は、バレーボール部OB会の様子です。

image1

1/8 始業式と第53回ウォーキング

1月 12th, 2016

1/8(金)、始業式と第53回ウォーキングが好天の中、開催されました。

始業式では、校長先生より一年の締めくくりである3学期もしっかり学ぶようにと、お話がありました。

ウォーキングは開校以来毎年行われており、龍ノ口山を全校生徒で登ります。

各学年それぞれのルートを歩き、頂上近くの龍ノ口八幡宮でお参りをし、学校へと戻ってきます。

生徒たちは、学校へ戻るとPTAの方々が作ってくださった「ぜんざい」を食べました。

写真は、始業式と第53回ウォーキングの様子です。

DSCF6196

DSCF6208

DSCF6215

DSCF6227

DSCF6236

DSCF6266

DSC_0028

12/28 凧づくり教室

1月 12th, 2016

12/28(月)、竜之口サイエンスラボと共催して、凧づくりと凧あげが本校で開催されました。

本校の生徒が先生役となり、凧の原理を学習し自分の凧を作りました。

小学生が楽しそうに取り組む姿が見られました。

写真は、校内実験教室の様子です。

DSC_0014

DSC_0019

DSC_0026

DSC_0037