5/8(火)1限目 1年生のLHRの様子です。
1年生はクラス目標を決めました。
Posted in 学校行事 | Comments Closed
5/8(火)1限目 3年生は体育館で進路LHRを行いました。
進路指導課長から昨年の進路状況、今後の進路指導の予定などの説明がありました。
Posted in 進路 | Comments Closed
倉敷芸術科学大学キャリアセンター部長 榎本 豊也先生にご講演を頂きました。
5月7日(月)5・6時間目に工業化学科3年生を対象に、卒業生を囲む会を実施しました。
講師は倉敷芸術科学大学のキャリアセンター部長 榎本 豊先生で、普段から大学生に就職の指導をされていることもあり、とても聞きやすくユーモアあふれた内容でした。
質問に対しても適切なアドバイスをいただき、今後の進路決定に役立ちました。
入社内定をもらうことがゴールではなく、会社で何をするかを明確にすることが大切だと言われ、これから情報を収集し、準備をしっかりしなければならないことがわかりました。
Posted in 工業化学科 | Comments Closed
電気科の卒業生が学校を訪問してくれました。 電気科2年生の実習前に進路についてのアドバイスをしてくれました。
Posted in 電気科 | Comments Closed
日時:平成30年5月12日(土) PTA総会など行事終了後 随時
場所:第3棟1階工業化学科 セラミック教室
講師:工業化学科3年生・2年生
内容:好きな素材で七宝焼きを体験する。
※先着20名までとします。
参加希望は、生徒を通じて 工業化学科 亀井 まで連絡してください。
詳細はPDFをご覧ください。
Posted in おしらせ, 工業化学科 | Comments Closed
卓球部の練習風景です。
Posted in 卓球部 | Comments Closed
ものづくりコンテスト化学分析部門に向けて工業化学科の生徒が練習を頑張っています。
機械科の実習前に行う集合の風景です。
機械科では実習前にラジオ体操を行っています。
Posted in 機械科 | Comments Closed
ハンドボール部の練習風景です。
Posted in ハンドボール部 | Comments Closed
第二種電気工事士筆記試験に向けて、電気科2年生は朝学習に取り組んでいます。
わからないところは教えあいながら勉強しています。