11/14(火) 東工祭閉会式

11月 14th, 2017

本日、東工祭の閉会式が行われました。生徒会副会長の山本君が閉会のあいさつをした後、ステージ発表、展示、模擬店、壁画の各賞の発表があり、副校長のご講評をいただきました。

一般公開の来場者数は1100名を超え、多くの方にご来校いただきました。ありがとうございました。

各優秀賞はつぎのとおりです。

ステージ発表 優秀賞 保健委員会

展示 クラスの部 優秀賞 電気科2年A組

展示 文・委員会の部 優秀賞 JRC部

壁画 優秀賞 設備システム科2年A組

食品バザー 優秀賞 電気科3年A組

東工祭賞 電気科2年A組

11/11(土) 東工祭第2日目

11月 11th, 2017

東工祭2日目一般公開が行われました。

天候にも恵まれ多くの方に来校していただきました。ありがとうございました。

展示、模擬店と各クラス工夫を凝らしたことを行っていました。

 

 

11/10(金) 東工祭第1日目

11月 10th, 2017

 

東岡山工業高校の東工祭(文化祭)が始まりました。実行委員長の楳谷君のあいさつ、校長先生のあいさつ、その後吹奏楽の演奏で幕をあけました。今年のテーマ「一致団結」のもと、模擬店・展示・劇など様々な取り組みをしています。明日11日土曜日は一般公開されます。時間は9時~14時です。みなさんの来校をお待ちしています。

各クラスの壁画、3年生による屋台が登場します。皆さま、ぜひお越しください。お待ちしております。

なお、当日はお車での入場ができませんので、公共交通機関を利用してご来場ください。

10/27(金) 秋季球技大会

10月 30th, 2017

10/27(金) 秋季球技大会が実施されました。

天候にも恵まれ、ソフトボール、ソフトテニス、卓球、フットサルの4つの競技で生徒は汗を流しました。

10/25(水) インターンシップ報告会

10月 27th, 2017

夏におこなったインターンシップの報告会を開催しました。インターンシップを受けていただいた企業23社31名に参加していただき、生徒の発表を聞いていただきました。

発表はいかがでしたでしょうか。本校の生徒のため、本当にお世話になりました。

10/21(土) 秋オープンスクール

10月 27th, 2017

中学3年生を対象に秋オープンスクールを開催しました。部活動体験、授業見学に多くの中学生のみなさんが参加してくださいました。部活動体験の後半の部は雨に降られ思ったような体験はできませんでしたが、学校の雰囲気は十分伝わったと思います。

雨天にも関わらずありがとうございました。進路決定の参考にしていただければありがたいと思います。

10/10(火) 保健講演会

10月 11th, 2017

本日のLHRで学校薬剤師の赤松陽介先生をお招きして「その人は本当に『友達』?」という演題で、薬物乱用防止のための講演会をしていただきました。

 

10/5(木) 体育祭

10月 6th, 2017

10/5(木)体育祭が実施されました。
天候により順延が続きましたが、気持ちの良い秋晴れのもと体育祭を行うこと
ができました。また、今年度から応援パネルが新しくなり、各科工夫を凝らし
たものが出来上がっていました。

体育祭の結果は下記の通りです。

<総合>
1位 工業化学科ブロック
2位 機械科Bブロック
3位 電子機械科Bブロック

<応援パネル>
1位 電気科
2位 機械科
3位 電子機械科

<ブロックTシャツ>
1位 電気科
2位 機械科A
3位 機械科B

<学年種目>
〇1年 長縄跳び
1位 C1A
2位 G1A
3位 G1C

〇2年 20人21脚
1位 M2B
2位 E2A
3位 S2A

〇3年 2人3脚
1位 M3B
2位 M3A
3位 S3A

<部対抗リレー>
1位 陸上競技部
2位 サッカー部
3位 野球部

        

 

10/5(木) 体育祭実施します

10月 5th, 2017

準備も完了し、本日9時より体育祭を実施します。

良い体育祭ができそうです。

10/4(水) 体育祭予行・準備

10月 4th, 2017

順延となっていた体育祭の予行・準備がグラウンドの状態も回復し行えています。明日は悪天候でなければ実施できそうです。

今年度より応援パネルが新しくなり、各科準備をしてきました。午後から設置し、明日に備えます。