6/16(金) 球技大会

6月 16th, 2017

天候にも恵まれ、予定通り球技大会が開催されました。ソフトボール、バレーボール、ソフトテニス、卓球の4種目が行われ、各クラスが一丸となって競技に取り組みました。

 

6/14(水) 本校主催学校説明会

6月 16th, 2017

本校主催の学校説明会が開催されました。中学校の先生方にはお忙しい中、参加していただきありがとうございました。生徒による各科の説明・学校生活の説明が行われ、生徒の視点に立った内容もあり発表生徒は良い経験ができたと思います。また、この説明会で説明のあった事柄を中学校の生徒さんに伝えていただければと思います。

6/13(火) 保健LHR

6月 16th, 2017

体育館で保健委員による睡眠に関する話についてのLHRが行われました。各HRの保健委員がそれぞれの役割を分担し、わかりやすく睡眠のメカニズムや睡眠障害について説明してくれました。また、寸劇でスマホ依存の実態や朝食の必要性を扱いながらみんなで協力して有意義なHRでした。

 

6/6(火) 人権教育講演会

6月 16th, 2017

岡山県人権擁護委員の先生方をお迎えし、「自分も相手もHappyな関係をつくるために~デートDVから考える~」という演題で講演を行いました。さまざまな背景を説明されながら人を大切にする思いを話されていました。詩の朗読やアニメ映像の上映もあり興味深く聞けました。良い講演をありがとうございました。

5/30(火) 生徒総会

5月 31st, 2017

本日1時間目に生徒総会が開催されました。

平成28年度の活動報告や平成29年度の活動計画が提案され採決されました。

生徒会活動の ~Pride Of TOKO~「あじさい」をいつも心に

取り組んでいきましょう。

 

5/26(金) 避難訓練実施

5月 30th, 2017

岡山市中消防署のご指導の下、避難訓練が実施されました。

避難経路を通り、運動場に避難。その後、消火器の取り扱い方などを実施しました。

非常時に備えて訓練を生かすことが大切です。安全に動けるように、一人一人が心がけていきましょう。

5/26(金) ものづくりマイスターによる「めっき基礎講習会」開催

5月 30th, 2017

現代の名工 岡本 修先生による指導を受けました。
実施日平成29年5月25日(木)

工業化学科の生徒が参加し、厚生労働省「ものづくりマイスター」認定者(めっき技能士)岡本 修先生にめっきの基礎教育を受けました。めっきの前処理からニッケルめっき等の講義と実演があり、光沢のあるめっき作品に仕上げることが出来ました。この講習会で学んだことを活かし、これから技能検定受験に向けて補習を頑張りたいと思います。

 

5/24(水) ものづくりコンテストに向けて練習中

5月 25th, 2017

あと3日になりました!

工業化学科2名がものづくりコンテストの練習に取り組んでいます。日頃の成果を発揮できればと思っています。頑張りたいと思います。

5/13(土) 『オリジナルキーホルダー 作り教室』開催

5月 16th, 2017

保護者を対象に、「オリジナルキーホルダー作り」を体験していただきました。

PTA総会の日に、化学研究部員が講師として、保護者を対象に「ステンレスワッシャー」をピカピカのキーホルダーにしました。電解研磨という化学反応によって、鏡面加工したものにしました。保護者に喜んでいただき、生徒はとても満足しています。今後は保護者だけでなく、校外のイベントにも参加したいと思います。7/15(土)の中学生対象「オープンスクールデー」では、「葉っぱの金属加工」の体験実習を行います。中学生のみなさん是非参加してください。

5/13(土) PTA総会が開かれました

5月 16th, 2017

授業参観の後、10時よりPTA総会が開かれました。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。平成28年度の報告、平成29年度の事業計画など、必要なことが決定し活動していくことができます。総会の後の進路説明会や担任との懇談会などにも多数の方が参加してくださりありがとうございました。

PTA総会

進路説明会