6/9 人権教育講演会

6月 11th, 2015

6/9(火)、人権教育講演会が行われました。

「いのち輝いて」というテーマのもと、NPO法人「いのち咲かせたい」代表 山本文子 氏に講師として講演していただきました。

講演会の内容は、いのちの大切さと男女間の人権問題に関することについてでした。

講演会には1,2年生が参加し、3年生は教室などで人権教育について学びました。

写真は、人権教育講演会の様子です。

S0396041

S0406042

6/6.7 第54回岡山県高等学校総合体育大会

6月 11th, 2015

6/6(土)、6/7(日)を中心日として、第54回岡山県高等学校総合体育大会が開催され、本校から多くの部が参加しました。

参加した部活動は、陸上競技、サッカー、卓球、バレーボール、バスケットボール、柔道、ソフトテニス、剣道、自転車競技部、テニス、バドミントン、空手道、ハンドボール、ウェイトリフティング、ソフトボール、弓道、ボート、ゴルフです。

現在、インターハイには、ウェイトリフティング部3名、空手道部1名が出場することになっています。

写真は、ソフトボール部、柔道部、自転車競技部、空手道部の試合の様子です。

27県総体 053

DSCN8855

DSC_0009

DSCN0311

6/2 自転車交通安全講演会

6月 2nd, 2015

6/2(火)、全校生徒参加の自転車交通安全講演会が行われました。

6/1(月)に自転車の交通違反が厳罰化されたことから、自転車運転の正しい知識を学ぶ機会となりました。

講師には岡山中央警察署の方をお迎えして、講演をしていただきました。

写真は、自転車交通安全講演会の様子です。

DSC_0271

5/28 防犯ホタルくん生徒担当者会

6月 2nd, 2015

5/28(木)、防犯ホタルくん生徒担当者会が行われました。

生徒たちは、平成27年度における防犯ホタルくんの取り組みについて、確認しました。

また、副校長先生からは激励の言葉がありました。

写真は、防犯ホタルくん生徒担当者会の様子です。

DSC_0253

DSC_0244

6/1 危険物乙種第4類補習

6月 1st, 2015

6/1(月)、危険物乙種第4類補習が行われています。

生徒たちは、危険物乙種第4類の取得のために、放課後に勉強しています。

写真は、危険物乙種第4類の補習の様子です。

S0875088

5/27 避難訓練

5月 28th, 2015

5/27(水)、全校生徒参加の避難訓練が行われました。

地震が発生したという想定のもと、生徒たちは校舎の中からグラウンドへ避難しました。

全員が無事避難したところで、岡山市中消防署職員の方と教頭先生のお話を聞きました。

写真は、避難訓練の様子です。

DSC_0214

DSC_0220

DSC_0232

5/27 早期補習

5月 28th, 2015

5/27(水)、生徒たちは、それぞれ計算技術検定と電気工事士のために、朝から学習を進めています。

写真は、計算技術検定と電気工事士の補習の様子です。

DSCN8784

DSCN8781

5/26 卒業生を囲む会(機械科)

5月 26th, 2015

5/26(火)、「卒業生を囲む会」が行われました。

今回は、機械科の卒業生の方をお迎えして、高校生のときに準備することや仕事について学びました。

写真は、卒業生を囲む会の様子です。

S0705071

S0745075

5/26 平成27年度第1回生徒総会

5月 26th, 2015

5/26(火)、平成27年度第1回生徒総会が行われました。

生徒総会では、平成26年度の活動報告や、今年度の活動予定などが議案にあがっていました。

写真は、生徒総会の様子です。

DSC_0199

DSC_0200

5/23 高校生ものづくりコンテスト

5月 26th, 2015

5/23(土)、高校生ものづくりコンテストが行われました。

今回は、電気工事部門と電子回路組立部門がポリテクセンター、旋盤作業部門が岡山工業高校で開催されました。

写真は、電気工事部門、電子回路組立部門、旋盤作業部門それぞれのコンテストの様子です。

20150523_ものコン電気工事

20150523_ものコン電子回路

DSCN8752旋盤作業部門