Archive for the ‘学校行事’ Category

国際理解講座を開催しました。

金曜日, 7月 19th, 2019

7月16日(火)

岡山県県民局生活部国際課国際交流員のイーサンコーンさんをお招きし、国際理解講座を開催しました。

今年度のグローバルメンバー61名が参加しました。

 

まず、「地域に生活する外国人と相互理解・相互尊重する共生社会を目指して」というタイトルで、

日本で暮らす外国人の事情についてイーサン先生から講演を頂きました。

その後、ワークショップとして、日本で暮らす外国人のために、自分たちが何ができるかグループでポスターにまとめました。

辞書などを使いながら、一生懸命ポスターを制作していました。

春季球技大会

月曜日, 6月 17th, 2019

6月14日(金)春季球技大会が行われました。

心配された天気もどうにか閉会式までもってくれました。

各クラス、ますます団結力が高まったと思います。

 

 

性教育講演会

水曜日, 6月 12th, 2019

6月11日(火)LHRの時間を使って性教育講演が行われました。

講師に元岡山市保健所医師 市場先生をお招きし、

「自分らしくいきいき生きる」~大切にしたい10代の性~と題して講演をしていただきました。

月7学習スタート

火曜日, 6月 11th, 2019

毎週月曜の7限目を「月7」という名称で、学習時間の確保をおこなっています。

本校の基礎力向上の取り組みとして今年で8年目になりました。

1年生は独自教材「基礎力学習問題集(国数英)」、2年生・3年生は就職試験対策用「SPI」に取り組んでいます。

 

<1年生の様子>

 

<2年生の様子>

 

校門指導を実施しました

木曜日, 6月 6th, 2019

6月3日から6日までの4日間、校門指導を実施しました。

電子機械科 卒業生を囲む会

月曜日, 6月 3rd, 2019

5/29(水)に電子機械科(R科)の卒業生を囲む会が行われました。
6名の卒業生(就職5名+進学1名)が3年生に向け、講話を行ってくださいました。
3年生は講話に耳を傾けるとともに、積極的な質問も行うことができました。
進路活動に向け、有意義な時間を送ることができました。

 

科長による開式挨拶

卒業生によるプレゼンテーション

質疑応答の様子

 

 

機械科卒業生を囲む会

水曜日, 5月 29th, 2019

5月28日、機械科の卒業生を囲む会がありました。

平成28年度の卒業生4名の方に来校いただき、お話をしていただきました。

県内の大手企業に就職した先輩や県外に就職した先輩、専門学校に進学後に就職した先輩など、

さまざまな道に進まれた先輩方のお話を聞くことができ、これから就職活動をする3年生は、貴重な時間となりました。

 

卒業生の今後ますますの活躍に期待しています。

 

 

工業化学科 ものづくりコンテスト練習

金曜日, 5月 24th, 2019

5月25(土)に開催されるものづくりコンテスト岡山県大会化学分析部門に向けて練習をしています。

今日は練習に励む生徒を校長先生が激励に来てくださいました。大会までもう少し、頑張りましょう。

インターンシップ説明会

木曜日, 5月 23rd, 2019

5月22日(水)2年生を対象にインターンシップ説明会が行われました。

担当の先生からインターンシップの意義や、申込み手続きについて説明が行われました。

インターンシップの申込み締切は5月30日(木)となります。積極的に参加しましょう。

1学期中間考査が始まりました

月曜日, 5月 20th, 2019

5月20日(月)から考査が始まりました。