5月27日(水)は2年生の登校日でした。
全員マスクを着用し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をおこなっています。
また、2週間の予定で教育実習がはじまりました。



5月27日(水)は2年生の登校日でした。
全員マスクを着用し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をおこなっています。
また、2週間の予定で教育実習がはじまりました。
奥に見えるのが新国立競技場です。
オリンピックミュージアムを見学しています。
八景島シーパラダイス到着しました。 水族館を見学しています。
2年生は1月28日(火)~31日(金)まで3泊4日の日程で修学旅行です。
電気科・工業化学科は関東方面、機械科・電子機械科・設備システム科は北海道方面へ行きます。
班別の自主研修もあり、生徒が本やインターネットで調べ学習を行って予定を立てています。
楽しい修学旅行にしましょう。
C2Aの「工業化学1」の授業風景です。
プロジェクターを使ったわかりやすい授業に取り組まれています。
また、生徒同士で学び合いの時間も設定されていました。
11月26日(火)環境学習として、中平様にご講演いただきました。
地球温暖化問題を中心に、これからの環境問題に自分たちがどうかかわっていくのかを考えさせられる講演会でした。
ひろしまマイスターに認定された株式会社 中電工の講師と本校卒業生が来校し、電気科2年生40名に対して出張授業を行いました。
10月18日(金)2年生のインターンシップ報告会をおこなわれました。
およそ30社の企業の方が報告会に出席してくださり、生徒はインターンシップで学んだことを一生懸命発表していました。
インターンシップにご協力いただいた企業のみなさん、本当にありがとうございました。
9月13日(金)3年生を対象に進路激励会がおこなわれました。
まず、校長先生から激励の言葉をいただき、その後進路指導課長から就職試験についての注意がありました。
16日(月)からいよいよ就職試験がスタートします。
取り組んできた成果が出せるよう、頑張りましょう。
第二種電気工事士の筆記試験に向けて、放課後補習を行っています。
全員合格を目指して頑張りましょう。