野球部講演会「人として、野球部員として、社会人として」

7月 27th, 2021

野球部では「野球を通じての人間形成」を目的として、岡山県青少年教育センター閑谷学校の所長、香山真一先生をお招きし講演会を実施しています。

本日(7/27)は3回目の講演で「人として、野球部員として、社会人として」成長するために、どのような考えを持つべきかをお話いただきました。講演の終盤には池田光政の施策をSDGsとリンクさせて説明していただいたり、論語を取り上げて意味を丁寧に説明していただきました。また、明日訪れる閑谷学校の概要などのお話もあり、部員は事前学習することができました。

明日は最後の講演となりますが、場所を閑谷学校に移して様々なことを部員にお話いただく予定です。

第65回吹奏楽祭参加

7月 27th, 2021

第65回吹奏楽祭(リモート開催)に本校吹奏楽部が参加しています。

コロナ禍において,貴重な演奏の場を与えていただきました。 我々の演奏を聞いてくださる皆さんに感謝し,心を込めて演奏しています。 至らぬ点も多々あるかと思いますが どうぞお聞き下さい。

演奏動画 外部サイト(youtube)に移動します。

公開期間は2021年7月4日~2021年9月30日です。

計算技術検定1級合格!

7月 21st, 2021

本校電子機械科の3年生の浦上くん、2年生の鈴木くんが「計算技術検定1級」に合格しました。

1級は数学的にも難易度が高いです。

見事合格おめでとうございます。

野球部講演会「人生と野球」

7月 21st, 2021

野球部では「野球を通じての人間形成」を目的として、岡山県青少年教育センター閑谷学校の所長、香山真一先生をお招きし講演会を実施しています。講演は全4回で、4回目は部員が実際に閑谷学校を訪れる予定にしています。

今回は2回目の講演で、内容は「これまでの人生で一番やる気スイッチが入った体験」について、班ごとに自分の経験を伝え合い他者理解を図ったり、「監督がキーワードにあげている”起動力”は、なぜ”機動力”ではなく”起動力”なのか」を個人、グループで考え、意見を交換しました。

また、Googleフォームズを用いてチーム現状を個々が評価し、結果のグラフを見ることでチーム全体の認識を理解することができました。

香山先生は「就職したら・・・」や「就職試験の面接で・・・」といった観点や職場での業務改善例など交えてお話いただき、生徒の職業観を育むこともできました。

講演の終盤には論語の「恕」などについても伝えていただき、準備いただいた資料の中から「人生を照らす言葉」を個々で選び、班ごとに選んだ理由などを伝えあいました。

これらの経験を通じて、野球の技術面だけではなく人としても大きく成長してもらいたいです。

地域貢献活動

7月 16th, 2021

7月15日(木)学校周辺のごみ拾い活動を行いました。

避難訓練

7月 16th, 2021

7月15日(木)避難訓練(地震)を行いました。
実際の避難は行いませんでしたが、生徒は緊張感を持って取り組めていました。

設備システム科2年生講演会

7月 16th, 2021

7月14日(水)設備システム科2年生を対象に「住宅設計・省エネ住宅」をテーマに中桐建築設計事務所の中桐所長に講演をしていただきました。実例を交えて詳細な部分にわたり解説をしていただき、今後の自主設計の参考になり非常に有意義なものになりました。

夏オープンスクールが行われました

7月 12th, 2021

7/10㈯にオープンスクールが行われました。

中学生の皆さんと保護者の方、計600名以上が参加されました。

当日は蒸し暑い中、ありがとうございました。

中学生の皆さんの進路決定の参考になれば幸いです。

わくわくEスクール2021について

7月 9th, 2021

中国電力株式会社主催「わくわくEスクール2021」が,
7月30日(金)に小学校4~6年生対象に開催されます。
本校電子機械科から,新たに製作したEV(電気自動車)を展示,
試乗やデモンストレーションを行います。

参加方法は以下のページから。

「7月30日(金)開催『わくわくEスクール2021』のお知らせ(参加無料)」
https://www.energia.co.jp/area/okayama/entry/13279.html





ものづくりコンテスト優勝・準優勝

6月 30th, 2021

6月26日(土)に行われた「高校生ものづくりコンテスト岡山県大会化学分析部門」において、工業化学科3年生の岸本さんが優勝、工業化学科3年生の菱川君が準優勝をすることができ、結果を校長先生に報告しました。

岸本さん「当日の朝は緊張しました。朝練習は大変だったが優勝することができてよかったです。」

菱川くん「終わってホッとしてます。次の中国大会に向けて頑張っていきたいです。」

とそれぞれコメントしていました。

2人とも8月1日に広島県で開催予定の中国大会へ出場します。
引き続き、応援よろしくお願いします。