2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 toko01 2年生 機械科2年生の授業の1コマ(自動車工学) 機械科2年生では、『自動車工学』という授業があります。 1年間を通して自動車の構造や原理について学んでいきます。 今回は、カーディーラー等においてあるカタログを利用しながら、自動車の性能(諸元)などについて勉強しています […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 toko01 1年生 機電子科1年生の工業技術基礎(機械科編) 機電子科1年生の工業技術基礎の授業では、機械科・電子機械科・電気科の3科の実習を体験して回っています。 今回は、機械科の工業技術基礎の実習について紹介します。 機械科では、旋盤・エンジン・溶接・機械検査の4種類の実習を学 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 toko01 2年生 前期技能検定の放課後補習スタート! 機械科の生徒による前期技能検定の放課後補習が開始されました。 種目は機械検査作業と鋳造鋳物作業です。 受験をする生徒は、自分たちで計画を立て、放課後の時間を利用して実技試験の練習に取り組みます。 〜機械検査作業の補習風景 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 toko01 2年生 機械科2年生実習 溶接の技術指導 2年生の溶接という実習授業では、JFEプラントエンジ(株)の近藤先生、本田先生を招いて実技指導をしていただいています。生徒たちは順に手を取りながら教えていただけるため、コツが掴めて分かりやすかったようです。 普段見ること […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 toko01 3年生 機械科3年生 課題研究の安全講習会 機械科3年の課題研究の授業で安全講習会を行いました。 課題研究は全員で同じ内容をする実習の授業とは違い、1年間をかけて生徒自身が考えながら様々な”ものづくり”に挑戦していきます。 生徒主体で作業するため、安全に作業できる […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 toko01 2年生 機械科2年生 工場見学 4月25日(火)本校機械科2年生が、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)姫路工場に工場見学に行きました。 会社説明では、本校の卒業生にもご参加いただき、生徒からの質疑応答にも快く対応していただきました。 ま […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 toko01 ものづくり ものづくりコンテスト旋盤作業部門岡山県予選会 1月28日(土)、令和5年度ものづくりコンテスト岡山県大会旋盤作業部門予選会が、東岡山工業高校を会場に行われました。 本校からは、機械科2年生、井上くん、松田くん、電子機械科2年生 金重くん、有吉くんが参加しました。 […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 toko01 学校行事 第39回全国製図コンクール 最優秀特別賞5年連続受賞 第39回全国製図コンクール(機械系部門)において本校機械科3年B組 舩橋 佳輝君(邑久中学校出身)が 最優秀特別賞を受賞することができました。 今回は、参加校数31校 参加人数2,071名の中から10名が最優秀特別賞に選 […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 toko01 3年生 機械科 全日本高等学校ゼロハンカー大会出場 「第20回全日本高等学校ゼロハンカー大会に参加してきました」 12/25(日)に倉敷市で第20回全日本高等学校ゼロハンカー大会が開催されました。 本校からは機械科から3台、電子機械科から1台の計4台が出場しました。 機械 […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 toko01 機械科 機械科 ふいご祭り 機械科でふいご祭りを行いました。 鞴(ふいご)とは火の神様で、鍛冶屋職人などが行うお祭りがふいご祭りです。 機械科では、鍛造や鋳造、溶接などの実習で火を扱うため、毎年、この時期に1年間、安全に実習が行えたことに感謝し、来 […]