2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 toko01 2年生 電気科2年生「実習PBL」 電気科2年生では、実習PBLの時間に半径50cmを変えよう〜机まわりで使える”自分発”のアイディアグッズ〜をテーマに活動を行っています。 2学期はじめに大学生や企業に向けて考えたアイディアを発表することが決まり、資料を作 […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 toko01 3年生 山南学園とコラボ!出前授業でTAKE OFF!「折り紙ヒコーキ教室」 今回電気科3年生の生徒が山南学園さんへ出前授業に行きました。 より遠くへ紙飛行機を飛ばすためにどうしたらいいか?どんな折り方がいいのかをまず高校生が9年生を指導し、一緒に作成し飛ばしました。その次に9年生が4年生に飛ばし […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 toko01 2年生 電気科2年生「実習」電気機器 電気科2年生の実習の電気機器では、変圧器について学びました。 変圧器の原理、内部構造、送電の仕組みなど基礎を学んだ後に実際に交流電圧を加えながら測定しました。
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 toko01 2年生 電気科2年生「PBL」発表まとめ 電気科2年生のPBLでは、前回模造紙に付箋を使って机周りの課題について発表したことについて、グループワークを行いました。発表時にまとめた課題や質問者から出た内容をまとめ、解決策を考え、まとめた内容をグループごとに発表を行 […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 toko01 2年生 電気科2年生実習「電気機器」 電気科2年生実習では、今週から新たなショップに移動しました。 今回は電気機器の紹介です。モータ(電動機)を実際に回転させて抵抗の変化によって回転数を測定しています。 大きな音がするので緊張感溢れた実習でした。
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 toko01 2年生 電気科2年「実習」第二種電気工事士実技対策スタート! 先週第二種電気工事士の筆記試験が終わり、2年生の実習の時間を使って実技の対策が始まりました。 単線図から複線図、そしてケーブルを切って接続と施工ルールを確認しながら行いました。 これからどんどん早く正確に作品が作れるよう […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 toko01 3年生 電気科3年生「課題研究」 電気科3年生の課題研究では、各班での進捗状況の発表をしました。 現在行っていること、判明した事項、今後の予定の3点について発表してもらいました。
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 toko01 2年生 設備システム科 第二種電気工事士補習 5/23(木) 現在、設備システム科では国家資格である第二種電気工事士の筆記試験(5月26日受験予定)に向けて希望者に補習を行っております。 この日は、去年この試験に合格した電気科の3年生が教えに来てくれました。 目指せ […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 toko01 3年生 電気科3年生「ものづくりコンテント電気工事部門出場!」 5月19日(日)に高校生ものづくりコンテストが岡山ポリテクセンターにて開催されました。 電気科3年生は電気工事部門に出場し、110分という長い時間の中で無事作品を仕上げることができました。 去年からこの日に向けて頑張った […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 toko01 2年生 設備システム科・電気科合同授業 5/16(木) 設備システム科2年生「設備計画」の授業に電気科の3年生が参加しました。 この日は自分たちで見つけた「ゴールデンウィークで見た建築に関する事柄」についてGoogleスライドを用いて発表し, それに対しChr […]