2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 toko100 化学研究 高島公民館 / サマーチャレンジ 高島公民館主催 出前講座【工業化学科】 8月5日(月)高島公民館において 化学研究部生徒が、出前講座を行いました。 毎年参加しているイベントです。 今年のテーマは「楽しいかがく」と題して 「液体窒素の実験」と 「アクアポ […]
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 toko01 3年生 今日のトラフグ 岡山理科大学でトラフグの歯切りの方法を教えていただきました。トラフグの養殖ではお互いを傷つけないように定期的に歯を切る必要があります。15匹ほどのトラフグを分けていただけることになり、持ち帰って自分たちで歯切りをしました […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 toko01 3年生 屋外アクアポニックスに向けて 機械科3年の課題研究で、自然エネルギーを利用した屋外アクアポニックスとして植物棚を作りました。ツル系の植物を植える予定だと聞いています。今後が楽しみです。
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 toko01 3年生 今日のヒラメ マリンテック株式会社様のご厚意により追加で新しいヒラメをお迎えすることができました。 今回、管理しやすいように20匹ずつ分けて入れました。授業の最後に、今日の振り返りとまとめを記入しました。
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 toko01 化学研究 今日のメダカ 図書室のアクアポニックスを紹介します。元気にメダカが泳ぐ水面を利用して、ミニトマトを育てています。 メダカの赤ちゃん(針子)も生まれています。見つかりましたか?
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 toko01 3年生 ヒラメがやってきました! 本日、5cmのヒラメ稚魚80尾をお迎えしました。 水合わせの後、C3A課題研究の養殖生産班が準備をしていた飼育水に導入しました。 海水で育ったヒラメ稚魚を好適環境水で養殖するために、2種類の飼育水を用意して導入試験 […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 toko01 化学研究 今日のメバル 去年の7月にお迎えしたメバルも元気に成長しています。生徒が毎日餌やりをしています。来週は新しい魚が来ます。乞うご期待!