2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 toko01 部活動 電験同好会 こんにちは。 電験同好会です。 今日は私達が日頃活動している様子を少し紹介します。 私達は、来年青森で開催される「全国高等学校ロボット競技大会」出場に向けてロボットの制作に取り組んでいます。 といってもまだ来年の課題は発 […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 toko01 2年生 おかやまテクノロジー展 2021 11/16㈫、コンベックス岡山で開催された岡山テクノロジー展(OTEX)に機械科・電子機械科・電気科・工業化学科の2年生が見学に行きました。 200社以上の企業様が出展をされており、生徒も日頃触れる機会のない最新テクノロ […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 toko01 1年生 電気科 工業技術基礎 文鎮製作2 電気科1年生の工業技術基礎の様子です。 文鎮製作が進んでいます。 今回は旋盤(せんばん)という工作機械を使って、持ち手の部分の加工をおこないました。 旋盤の使い方について、先生から指導を受けています。 緊張しながら、ひと […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 toko01 2年生 発電方法について調べました! 電気科2年生が、クロームブックを使って発電方法について調査しました。 発電方法には長所、短所があり、どのような割合で発電をおこなえばよいか、各班で議論し発表しました。 発表にはGoogle Jamboardを使いおこない […]
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 toko01 1年生 電気科 工業技術基礎 文鎮製作1 電気科1年生の工業技術基礎の様子です。 ノギスという測定器具を使って、材料の寸法を測定しています。 このあと真鍮(しんちゅう)という材料をヤスリで削って、文鎮を作っていきます。 どんなものができるかお楽しみに!
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 toko01 電気科 電気科 実習風景 電気科3年生の実習風景です。 直流電源でモーターを回転させる実験をしています。 担当の先生の指示をしっかり聞いて取り組んでいます!