2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 toko01 1年生 薬物乱用防止教育講演会 7月16日(火) 全学年を対象に教室にてオンラインによる薬物乱用防止教育講演会を行いました。 講演会ではオーバードーズのリスクや問題を抱えた際の友人・家族・専門家への相談の重要性などを学びました。
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 toko01 2年生 電気科2年生「実習PBL」 電気科2年生では、実習PBLの時間に半径50cmを変えよう〜机まわりで使える”自分発”のアイディアグッズ〜をテーマに活動を行っています。 2学期はじめに大学生や企業に向けて考えたアイディアを発表することが決まり、資料を作 […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 toko01 1年生 2024東工グローバルプロジェクト 2024東工グローバルプロジェクトメンバー68名は、アジア工業株式会社との海外事業所オンライン交流を行いました。 1〜3年生でグループを作り、ベトナムについて調べたり、質問内容を事前に準備したりしました。 1限目は研修を […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 toko01 2年生 卒業生を囲む会を開催しました(工業化学科) 工業化学科2・3年生を対象に 「卒業生を囲む会」を実施しました。 今回は、多くの卒業生が就職させていただいている 関東電化工業(株)テイカ(株)北興化学工業(株) の3社をお招きし、お話を伺いました。 会社概要や業務内容 […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 toko01 2年生 電気科2年生「実習」電気機器 電気科2年生の実習の電気機器では、変圧器について学びました。 変圧器の原理、内部構造、送電の仕組みなど基礎を学んだ後に実際に交流電圧を加えながら測定しました。
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 toko01 2年生 電気科2年生「PBL」発表まとめ 電気科2年生のPBLでは、前回模造紙に付箋を使って机周りの課題について発表したことについて、グループワークを行いました。発表時にまとめた課題や質問者から出た内容をまとめ、解決策を考え、まとめた内容をグループごとに発表を行 […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 toko01 2年生 電気科2年生実習「電気機器」 電気科2年生実習では、今週から新たなショップに移動しました。 今回は電気機器の紹介です。モータ(電動機)を実際に回転させて抵抗の変化によって回転数を測定しています。 大きな音がするので緊張感溢れた実習でした。
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 toko01 2年生 2年生 人権教育 本日(6/11), 2年生LHRの時間は人権教育でした。 「心のストレスとその対処法」というテーマのもと, 自分の性格タイプの把握やネガティブな感情にどう対処するかを学びました。
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 toko01 2年生 設備システム科2年生 実習 設備システム科2年生は今週末にレタリング技能検定を控えています。 みんな検定前最後の強化演習に励んでいます。 本日は岡山大学の大学院生の方にも授業見学をしていただきました。
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 toko01 2年生 電気科2年「実習」第二種電気工事士実技対策スタート! 先週第二種電気工事士の筆記試験が終わり、2年生の実習の時間を使って実技の対策が始まりました。 単線図から複線図、そしてケーブルを切って接続と施工ルールを確認しながら行いました。 これからどんどん早く正確に作品が作れるよう […]