第27 回全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選会が8月27日(火)に水島工業高校で行われます。
本校から2台(科学工作部、電気科)のロボットが出場します。
のロボットが出場します。
全国大会出場に向けて夏休み中もロボット製作に励んでいます。
ぜひ応援をよろしくお願いします。

第27 回全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選会が8月27日(火)に水島工業高校で行われます。
本校から2台(科学工作部、電気科)のロボットが出場します。
のロボットが出場します。
全国大会出場に向けて夏休み中もロボット製作に励んでいます。
ぜひ応援をよろしくお願いします。
毎週月曜の7限目を「月7」という名称で、学習時間の確保をおこなっています。
本校の基礎力向上の取り組みとして今年で8年目になりました。
1年生は独自教材「基礎力学習問題集(国数英)」、2年生・3年生は就職試験対策用「SPI」に取り組んでいます。
<1年生の様子>
<2年生の様子>
この度、清水直道先生から絵画2点を寄贈していただきました。
事務室前通路と校長室に展示させていただいています。
事務室前 「備後の老舗」
校長室 「李咲く里」
清水先生は平成7年4月から12年3月まで本校の第10第校長としてご勤務いただきました。
工業教育ではデザイン科の先生でしたが、同時にお若い頃から日本を代表する美術作家の方の集団白日会(はくじつかい)の会員として活躍し、数々の賞を受賞してこられた先生です。
寄贈いただいた2作品は、どちらも先生の誠実で実直なお人柄を感じる作品です。
3月20日(水)来年度の教科書販売が行われました。
現在、校舎南側と東側のブロック塀の改修工事が行われています。
ブロック塀が撤去され、フェンスに改修されます。
2月21日(木)から学年末考査がはじまりました。