Archive for the ‘機械科’ Category

第10回 全日本EV&ゼロハンカーレース in 府中 出場!

月曜日, 2月 25th, 2019

2月24日(日)第10回 全日本EV&ゼロハンカーレース in 府中に出場しました。

電気科からEVカー「犬・猿・雉」、機械科からEVカー「東岡工グングニル」とゼロハンカー「東岡工1号」の計3台が出場しました。

 

 

 

当日は天候にも恵まれ、絶好のレース日和となりました。

 

 

会場到着後、各マシーンの最終調整を行っている様子です。

 

EVカーはバッテリーの配線を行い、動作チェックを行いました。

電気科は初のEVカーレース出場ということで、特に入念な調整を行っていました。

 

コースに向かう電気科EVカー「犬・猿・雉」号

 

 

機械科ゼロハンカー「東岡工1号」 決勝トーナメント1回戦敗退

 

機械科EVカー「東岡工グングニル」 決勝トーナメント1回戦敗退

 

電気科EVカー「犬・猿・雉」 予選レース敗退

 

レース終了後には仲間が駆け寄り、ドライバーを労っていました。

 

 

3台とも惜しくも上位入賞にはなりませんでしたが、選手は大きな達成感を感じていました。

 

 

 

電気科のEVカー「犬・猿・雉」は岡山県内の電気科初の挑戦ということで、

直前まで製作が続きましたが、見事出場・完走をすることができました。

電気科として大きな一歩になったと思います。

 

 

 

選手の皆さん本当にお疲れ様でした。

たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

 

 

機械科3年生による課題研究発表会

金曜日, 1月 18th, 2019

1月15日(火)に、3年生が1年間かけて研究・製作した成果を2年生に向けて発表しました。

ゼロハンカー試走

水曜日, 12月 19th, 2018

機械科のゼロハンカーが完成し、最終調整の段階まできています。

大会は12月25日(火)浅口市寄島町「三ツ山スポーツ公園・新多目的広場」

でおこなわれます。応援をよろしくお願いいたします。

機械科 課題研究 自転車の製作

木曜日, 11月 29th, 2018

機械科の課題研究で自転車の製作に取り組んでいます。

機械科 課題研究 ミニ電車

水曜日, 11月 28th, 2018

機械科の課題研究、ミニ電車製作の様子です。

機械科 課題研究 人力飛行機

水曜日, 11月 21st, 2018

機械科の課題研究(人力飛行機製作)の様子です。

今年度は11月下旬にフライト試験をおこなう予定です。

 

 

東岡山駅へ風鈴設置

水曜日, 7月 18th, 2018

7月17日(火)生徒が製作した風鈴を、JR東岡山駅に飾り付けました。

この風鈴は、本校設備システム科の課題研究班が中心となり、機械科が製作した鈴と工業化学科が製作したネームプレートを使って仕上げたものです。

東岡山駅を利用する皆様に涼やかな音色を楽しんでいただきます。

機械科 旋盤実習 クランク軸加工

金曜日, 6月 15th, 2018

機械科での旋盤実習の様子です。

クランク軸というものを加工しています。

ホンダエコマイレッジチャレンジ

月曜日, 6月 11th, 2018

6月9日(土)に三重県鈴鹿サーキットで行われた、ホンダエコマイレッジチャレンジに機械科の課題研究・省エネカー班が参加しました。

生徒たちが一生懸命製作したマシンがサーキットコースを周回する姿は、感動的でした。

 

機械科 省エネカー 鈴鹿へ向けて出発

金曜日, 6月 8th, 2018

6月9日(土)に三重県鈴鹿でおこなわれる

「ホンダエコマイレッジチャレンジ2018」に出場するために

省エネカーが学校を出発しました。