5/31~6/1 総体ウエイトリフティング全国大会出場!

6月 4th, 2014

5月31日(土)~6月1日(日)にかけて県総体ウエイトリフティング競技が
行われ、本校の電子機械科3年生の江角颯君と機械科2年生の森谷一歩君が
全国大会(インターハイ)出場を果たしました。
その他でも、以下本校のウエイトリフティング部の生徒が活躍し、団体順位でも
2位となりました。
皆様、ご声援ありがとうございました。

M3A 山寺 功貴 85㎏級2位 193㎏
R3A 江角 楓   62㎏級1位 206㎏  全国大会出場
R3A 土井 勝斗 56㎏級3位 162㎏
M2A 森谷 一歩 53㎏級2位 168㎏   全国大会出場
R2A 金森 翔大 77㎏級2位 195㎏
R2A 小林 和哉 94㎏級1位 200㎏

1

2

3

4

 

5/31~6/1 総体空手道部全国大会出場!

6月 4th, 2014

5月31日(土)~6月1日(日)にかけて県総体空手道競技が
行われました。
団体組手では決勝まで進みましたが、惜しくも決勝で敗れ、
第2位となりました。
個人組手では本校の設備システム化3年仁科雅斗君が
第2位となり、本校初のインターハイ出場を決めました。
インターハイは8月に千葉県で行われます。
皆様ご声援ありがとうございました。

DSCN0299

DSCN0307

DSCN0345

DSCN0352

 

 

5/31~6/1 総体ソフトテニス部全国大会出場!

6月 4th, 2014

5月31日(土)~6月1日(日)にかけて、県総体ソフトテニス競技(団体)が
行われ、本校のソフトテニス部が決勝で明誠学院を2-0で下し、
見事団体優勝を果たしました。
この結果により、7月20日に島根県で行われる中国大会、8月2日に
千葉県で行われる全国大会(インターハイ)に出場することが決定しました。
東工ソフトテニス部が団体で全国大会に出場するのは25年ぶりのことです。
皆様ご声援ありがとうございました。

 DSCF7069

DSCF7074

DSCF7102

DSCF7117

DSCF7127

5/29 小学校出前講座

6月 4th, 2014

5月29日(木)、本校の電子機械科3年生10名が
岡山市立角山小学校に行き、課題研究「ものづくりの魅力発信」の
一環として、出前講座を実施しました。
生徒たちは7つの班に分かれて、小学生と紙飛行機を製作し、
試行錯誤を繰り返しながら工夫を凝らしていました。
紙飛行機をどのくらい飛ばせるかというギネスブックにも
挑戦したようです。
最後は記念撮影も行い、お互いに楽しい時間を過ごしました。

IMG_1483

IMG_1525

IMG_1556

IMG_1593

 

5/26~5/30 あいさつ運動

5月 29th, 2014

5月26日(月)~5月30日(金)にかけて、
校内あいさつ運動が行われています。
生徒会をはじめ、各種委員会の生徒が参加し、
「日本一あいさつのできる学校」を目指して、
朝から登校する生徒や地域の方々に気持ちの良いあいさつを
行っています。

IMG_6473

IMG_6480

 

5/28 地震避難訓練

5月 28th, 2014

5月28日(水)、地震避難訓練が行われました。
6限終了後に震度4の地震を想定し、避難訓練を行いました。
避難に要した時間は5分32秒で、800人を越える本校の生徒数を考えれば
まずまずの時間のようでした。
岡山市中消防署から3名の消防隊員の方が来てくださり、実際に地震が
起こった際の注意点など、ご自身の体験などを踏まえて講評をしていただきました。
生徒にはこれを機に、災害が起こった時の対処法などを考えてほしいと思います。

IMG_6463

S0527082

IMG_6470

5/27 生徒総会

5月 28th, 2014

5月27日(火)、平成26年度の生徒総会が行われました。
総会では平成25年度の「生徒会活動のまとめ」、「生徒会会計決算報告」、
「平成26年度の生徒会活動計画案」、「生徒会会計予算案」が
提示され、全ての議案において全校生徒の承認を得ることができました。

IMG_6437

IMG_6442

IMG_6460

5/24 ものづくりコンテスト(旋盤)

5月 28th, 2014

5月24日(土)、岡山工業高校で高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)が
行われ、本校の機械科3年生、小橋悠起君が出場しました。
旋盤作業部門は普通旋盤で与えられた課題を製作し、
作業のはやさ、完成度などを競うものです。
惜しくも小橋君は中国大会に進むことはできませんでしたが、
この大会での経験を生かし、さらに技術を高めてほしいと思います。

DSC_6251_01

DSC_6257_01

DSC_6244_01

5/24 図書委員会交流会

5月 26th, 2014

5月24日(土)、岡山大安寺中等教育学校の図書館で開催された図書委員会交流会に、
本校図書委員5名が参加しました。
県下10校の図書委員会の生徒約50名が集まり、「文化祭企画を考える」グループ活動を行いました。
グループごとに企画内容のプレゼンを行い、投票の結果、最優秀企画賞を決定しました。
(ちなみに優勝グループは、本校図書委員長のグループでした。)
その後は、茶話会でお菓子を食べながら楽しい時間を過ごし、親睦を深めました。
また、各校の図書委員会活動報告を聞き、生徒達も自校の図書委員会活動を
より活発なものにしたいと気持ちも新たにしたようです。

IMG_2592

IMG_2595

IMG_2616

5/23 めっき基礎講習会

5月 26th, 2014

5月23日(金)、めっき基礎講習会が開催されました。
めっきに興味のある生徒が参加し、
厚生労働省「ものづくりマイスター」認定者(めっき技能士)岡本修先生に
めっきの基礎教育を受けました。
めっきの前処理からニッケルめっき等の実演があり、
光沢のあるめっきに仕上がったときは、歓声が上がりました。
光沢具合が強く印象に残った生徒が多く、今から来年度の技能検定を
受検したいという感想もありました。

1