6/26 赤坂中学校PTA研修視察

6月 27th, 2014

6月26日(木)、赤磐市立赤坂中学校のPTA研修が
本校で行われ、中学校の保護者22名が来校されました。
5限目に校内見学として各科で実習を行っている生徒の姿を
見ていただきました。
6限目には本校の概要説明などを行い、質疑応答なども
活発に行われました。

S0148020

S0208029

S0198028

6/24 性教育講演会

6月 27th, 2014

6月24日(火)、性教育講演会が行われました。
「All Right lab だいじょうぶ らぼ」の為清淑子さんをお招きし、
あらゆる角度から「性」の話をしてくださいました。
生徒からも「知らなかったことが多かった」という感想が
多く、「性」について考える良い機会となりました。

IMG_6833

IMG_6831

6/20~22 中国地域高等学校空手道競技選手権大会

6月 27th, 2014

6月20日(金)~22日(日)にかけて、
中国地域高等学校空手競技選手権大会が行われ、
本校空手道部が出場しました。
個人戦は2回戦で敗れてしまったものの、団体組手では
見事3位となりました。
8月に行われるインターハイも是非頑張ってほしいと
思います。

DSCN0439

DSCN0482

DSCN0510

DSCN0531

6/18 本校主催学校説明会

6月 20th, 2014

6月18日(水)、中学校を対象とした学校説明会が行われました。
県内の中学校から先生方が29名来校され、生徒たちが主体となり、
各科の特色や、学校紹介などを映像や実演を交えて説明しました。
久々にお会いする出身中学校の先生方を前にして、生徒たちは
少し緊張した様子でしたが、堂々と発表することができ、
成長した姿を見せることができました。

IMG_6786

IMG_6801

S0837136

 

6/15 総体自転車競技部全国大会出場!

6月 17th, 2014

6月15日(日)、中国高等学校対抗自転車道路競走大会が行われ、
機械科2年生の黒川晴智君が個人第2位に入賞しました。
ロードレースでは22年ぶりの入賞でした。
また、ケイリンでは設備システム化3年生の田中和磨君が
入賞しました。
この結果、8月5日(火)に開催される全国高等学校総合体育大会
自転車競技大会(インターハイ)への出場が決定しました。
黒川君はポイントレース、ロードレース、田中君はケイリンに
それぞれ出場します。

IMG_2163

IMG_2172

IMG_2176

IMG_2187

6/14 ホンダエコマイレージチャレンジ(省エネカー)

6月 17th, 2014

6月14日(土)、ホンダエコマイレージチャレンジが三重県の
鈴鹿サーキットで行われ、本校の機械科3年生6名が参加しました。
生徒は前日の6月13日(金)からホンダの鈴鹿工場へ見学に行き、
工場の方から様々な話をしていただきました。
レース当日は、出走するまでのテストでいくつかの機体トラブルに
見舞われましたが、生徒たちはなんとか本番を迎えることができました。
本番では残念ながらリタイアすることになってしまいましたが、
生徒たちは精一杯頑張る姿を見せてくれました。

459

 554

557

564

6/13 春季球技大会

6月 17th, 2014

6月13日(金)、春季球技大会が行われました。
各クラスでソフトボール、ソフトテニス、バレーボール、卓球の種目に
分かれ、各学年対抗で熱戦を繰り広げました。

最終結果は以下のクラスが総合の部1位に輝きました。
1年…機電子科1年C組
2年…機械科2年A組
3年…機械科3年B組

天候が不安視されていましたが、それを吹き飛ばすような
盛り上がりを見せ、各クラスの団結力をいっそう深める
一日になりました。

IMG_6692

 IMG_6709

IMG_6733

IMG_6745

6/10 人権教育講演会

6月 10th, 2014

6月10日(火)、1限のLHRに1・2年を対象に人権教育講演会が
行われました。岡山県人権教育推進委員の筒井愛知さんをお迎えし、
ケータイやスマホと人間関係について話をしていただきました。
高校生が陥りそうなケータイやネットの悪い面、またその対策など
実際に起きた出来事などを踏まえて教えていただきました。

S0817112

S0887120

6/7~8 総体ソフトテニス部中国大会(個人)出場!

6月 10th, 2014

6月7日(土)~8日(日)にかけて、県総体ソフトテニス競技(個人)が
行われ、本校ソフトテニス部の生徒が出場しました。
電子機械科3年生津村朋希・工業化学科2年生楠奥晴輝ペアは
インターハイ出場決定戦で惜しくも敗れてしまいましたが、
中国大会出場を決めました。
同じく、機械科3年生相賀将友・電子機械科2年生光森隆之ペアも
中国大会出場を果たしました。
中国大会は、島根県の松江市で7月19日(土)に個人戦、
7月20日(日)に団体戦が行われます。

1

2

3

6/6~8 第46回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会

6月 10th, 2014

6月6日(金)~8日(日)にかけて、第46回中国地域高等学校対抗
自転車競技選手権大会が島根県の大田自転車競技場で行われ、
本校の自転車競技部が出場しました。
機械科2年生の黒川晴智君がインディビジュアル・パーシュートで3位、
設備システム科3年生の田中和磨君がケイリンで7位でした。
チームスプリントでも8位となり、学校総合成績は8位という結果でした。

4

IMG_0698

IMG_0702