2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 toko01 設備システム科 設備システム科 科集会 令和5年度最初の設備システム科の科集会を行いました。 それぞれの目標に向かって全力で取組む1年にしてほしいと思います。
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 toko01 3年生 岡山桃太郎空港へ装置贈呈 11月16日(水)岡山桃太郎空港に電気科と設備システム科の3年生が課題研究で共同製作した 「手指消毒を呼びかける装置」を贈呈しました。 贈呈式では、岡山空港ターミナル株式会社社長の水川様に生徒代表が装置2台を贈呈しました […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 toko01 設備システム科 設備システム科2年生 実習の紹介 設備システム科では建築だけではなく設備に関する実習も学べます。今回は一般的な建築科では学べないような内容の実習を中心に紹介します。
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 toko01 設備システム科 設備システム科1年「製図」 設備システム科1年生の製図では木造平家建住宅の設計図を描いています。2学期の第一課題として、断面図と立面図に取り組んできました。作品と授業の様子をご覧ください。
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 toko01 設備システム科 設備システム科 デザイン実践の作品が完成しました! 設備システム科では建築に関する学習をベースとしていますが、それ以外に「デザイン実践」という授業でデザインに関する学習も行っております。今回はその授業で生徒が製作した作品を紹介します
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 toko01 設備システム科 設備システム科1年デザイン実践:建築住空間演習 設備システム科1年生のデザイン実践の建築住空間演習では、9名の生徒が「マイルームを設計しよう」というテーマで自分の部屋を設計しました。考案したものを立体的な図面に表し、着彩(色鉛筆・絵の具)仕上げをしました。仕上がった作 […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 toko01 設備システム科 岡山桃太郎空港に装置を試験設置 10月9日(日) 岡山桃太郎空港で開催された空の日フェスタ2022において、 電気科と設備システム科の生徒が製作した「消毒を呼びかける装置」を試験設置しました。 装置は人が近づくと「消毒をお願いします」と音声が流れ、 桃 […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 toko01 設備システム科 設備システム科インターンシップ報告会 9月27日(火)1・2年生を対象にインターンシップの報告会を実施しました。このインターンシップは2年生が31名参加し、「進路選択と職業観を身に付ける」ことを目的として夏休みに3日間程実施しました。体験した職種は、建築施工 […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 toko01 設備システム科 設備システム科】環太平洋大学へ建築物の見学に行きました! 本校の近くにある環太平洋大学には世界的建築家の安藤忠雄氏が設計した建物、いわゆる「安藤建築」が点在しています。先日、進学予定の3年生9名と設計コンペを進めている2年生6名が大学にお邪魔し、安藤建築を見学させていただきまし […]