2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 toko01 3年生 3年生表彰式・同窓会入会式 いよいよ、明日に卒業式を控えた3年生に対して、表彰式、記念品贈呈式が行われました。 表彰式では、3年間、専門科で学んだ事に関する表彰や、たくさん資格取得をした生徒にジュニアマイスター顕彰、工業技術顕彰が送られました。 ま […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 toko01 2年生 【工業化学科】課題研究発表会 ~養殖プロジェクト進捗~ 1月23日(月)に工業化学科3年生が課題研究の発表会を行いました。1年間の研究の成果を、2年生や先生の前で、わかりやすく丁寧に発表してくれました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。次のステージでも、この経験を活かして頑張っ […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 toko01 3年生 電子機械科 令和4年度課題研究発表会 1月18日(水)5・6限目 電子機械科の課題研究発表会を2年生に向けて行いました。 電子機械科の課題研究では、ゼロハンカーやマイコンカーなどの大会に向けての取組や運動部の練習器具や実習装置の製作、 最近ではアクアポニック […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 toko01 3年生 電子機械科 3年生実習風景 電子機械科3年生の実習風景です。 電子機械科では、今年度より最新の5軸での切削加工が可能なマシニングセンタとアームロボットの実習装置が導入されました。 実際の工場でも使われている最新機器を使って、取り扱い方法やプログラミ […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 toko01 3年生 機械科 課題研究発表会 機械科3年生が課題研究の授業で取り組んだ内容を2年生に向け発表しました。 機械科3年生では生産技術、エネルギー、制御技術、メカニカルのコースに別れ、EV ゼロハンカーや人力飛行機、電車、マイコンカーなどのテーマごとにも […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 toko01 1年生 ジャパンマイコンカーラリー2023全国大会 4位入賞!! 電子機械科・科学工作部 1月7日(土)・8日(日)に大阪にて行われました。ジャパンマイコンカーラリー2023全国大会に出場してきました。 本校からの出場者は、 アドバンスクラス R2B 龍田拓実くん G1D 寸田夢都美さん ベーシッククラス R […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 toko01 3年生 機械科 全日本高等学校ゼロハンカー大会出場 「第20回全日本高等学校ゼロハンカー大会に参加してきました」 12/25(日)に倉敷市で第20回全日本高等学校ゼロハンカー大会が開催されました。 本校からは機械科から3台、電子機械科から1台の計4台が出場しました。 機械 […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 toko01 3年生 第20回全日本高等学校ゼロハンカー大会へ電子機械科出場 令和4年12月25日(日)高梁川河川敷「西原広場グラウンド」で第20回全日本高等学校ゼロハンカー大会が開催され、電子機械科から3年生の課題研究で製作したゼロハンカーが出場しました。 今年は、コロナ感染対策を取りながら、久 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 toko01 1年生 令和4年度 芸術鑑賞会 12月16日(金)岡山シンフォニーホールにて芸術鑑賞会を行いました。 今年度は、世界最大のオーディション番組「アジアズゴット・タレント」にて大絶賛されたXTRAPによる次世代パフォーマンスです。 最新技術を駆使した最先端 […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 toko01 1年生 ジャパンマイコンカーラリー2023中国地区予選会 12月3、4日と広島県立福山工業高等学校にてジャパンマイコンカーラリー2023中国地区予選会が行われました。 本校からは、アドバンスクラスに科学工作部から10名、ベーシッククラスに電子機械科6名、機械科4名の計20名が出 […]