Archive for the ‘電気科’ Category

電気科2年生 聾学校への出前授業

木曜日, 2月 21st, 2019

2月19日(火)電気科2年生10名が岡山聾学校へ出前授業に行きました。

今回は、ストラックアウトとドローンの実演を行い一緒に楽しい時間を過ごしました。

 

電気科 社会人講師活用講座

金曜日, 2月 1st, 2019

2月1日(金)

選科後の電気科1年生40名を対象に、社会人講師活用講座が行われました。

今回は旭電業株式会社から2名の先生をお招きし、電気工事業界の説明と実技指導をしていただきました。

 

電気科課題研究発表会

水曜日, 1月 23rd, 2019

1月17日(木)電気科の課題研究発表会が行われました。

津山ロボコン出場

火曜日, 12月 25th, 2018

12月16日(日)津山ロボットコンテストに電気科2チームが出場しました。

上級生から下級生へのロボット技術伝承を目的に作製に取り組んできました。

上位入賞にはなりませんでしたが、満足できるロボットを完成させることができました。

電気工事技能競技全国大会出場!

金曜日, 12月 7th, 2018

電気科3年生山本錠顕君が東京の両国国技館で開催された、第3回電気工事技能競技全国大会高校生部門に出場しました。

この競技会は2時間以内に指定された電気工事の課題を作製するというもので、山本君は中国地区の代表として出場しました。

高校生ものづくりコンテストの課題より難易度が高く、中国地区大会後から練習を重ねてきました。

岡山県電気工事工業組合からの技術指導もいただき、大会では時間内に課題を完成することができました。

惜しくも、上位入賞にはなりませんでしたが、全国大会という大きな舞台で練習の成果を十分発揮することができました。

 

岡山県電気工事工業組合との連携

水曜日, 11月 21st, 2018

11月30日(金)両国国技館で行われる「第3回 電気工事技能競技 全国大会」に電気科3年生の山本君が出場します。

出場に向けて岡山県電気工事工業組合様に技術指導をしていただきました。

本番まで残り2週間です。入賞目指して頑張るぞ!

EVカー製作3

水曜日, 11月 7th, 2018

電気科の課題研究でEVカー(電気自動車)の製作に取り組んでいます。

配線等をおこなっている様子です。

EVカー製作2

水曜日, 10月 3rd, 2018

電気科の課題研究で取り組んでいるEVカー製作の様子です。

車体のフレーム加工と配線を行っています。

 

全国大会出場決定!高等学校ロボット競技大会岡山県予選

水曜日, 8月 29th, 2018

8月28日(火)倉敷工業高校において全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選会が行われました。

本校からは電気科と科学工作部の2チーム出場し、科学工作部の「東工1号」が第2位となりました。

これにより10月20日(土)、21日(日)に山口県キリンビバレッジ周南総合スポーツセンターで行われる「第26回全国高等学校ロボット競技大会山口大会」に出場が決まりました。

 

第2位 科学工作部「東工1号」

 

第4位 電気科ロボット「犬・猿・雉」

岡山ファジアーノ サッカーロボット出展

水曜日, 8月 29th, 2018

8月26日(日) 岡山ファジアーノと水戸ホーリーホック戦での試合前イベントにおいて電気科のサッカーロボットを出展しました。

当日は150名を超えるお客様に電気科のサッカーロボットを体験して頂きました。