進路激励会

10月 15th, 2020

10月13日(火)
3年生を対象に、校長、進路指導課長、3学年主任が各クラスで進学・就職選考の激励をおこないました。

なお、10月16日(金)から就職選考が始まります!がんばってください。

化学研究部 干し柿作り

10月 15th, 2020

気温も下がり、すっかり秋らしくなってきました。秋といえば柿。秋の紅葉のごとく、柿は赤い実をつけます。工業化学科職員室の前にも柿の木があり、今年も立派な実をつけています。

柿には「甘柿」と「渋柿」があります。渋柿は渋く、そのままでは食べられないので、干し柿にして食べます。この「干す」工程、実は化学が関係しています。

柿の渋みである「タンニン」を感じなくするために、アルコールの酸化の原理を用いて化学物質を作り、その化学物質によって「タンニン」の味を消してしまいます。渋柿の渋を抜くときには、このような化学反応が関係しています。化学の勉強になりますね。

今回収穫した柿は渋みがありませんでしたが、そのままにしておくともったいないので、保存性のある干し柿を作ってみます。

柿を穫っています

たくさん穫れました

柿の皮を向いて

吊るします

表面に糖分である白い粉が出てき始めたら完成の合図です。およそ2週間が目安です。

進路LHR

10月 15th, 2020

10月13日(火)
1年生のLHRの時間、将来の進路選択に役立てるために「職業レディネステスト」をおこないました。

出前授業「紙飛行機教室」

10月 13th, 2020

10月12日(月)
グローバル人材育成プロジェクトのメンバー6名が、瀬戸中学校2年生を対象に、英語を使った紙飛行機教室を実施しました。


まず、英語で紙飛行機の作り方を説明しました。


その後、練習飛行をおこない、飛行機が上手く飛ぶように調整をおこないました。


最後に大会をおこない、よく飛んだ生徒に金、銀、銅の紙飛行機トロフィーが送られました。

東工祭(文化祭)について

10月 12th, 2020

平素から本校教育のために格別のご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。

新型コロナウイルス感染症については、国内外の感染状況を見据えると、長期的な対応が求められる状況です。こうした中でも、持続的に生徒の教育を受ける権利を保障していくため、学校における感染及び拡大のリスクを可能な限り低減したうえで、学校運営を継続していく必要があります。



つきましては、東工祭(文化祭)については次のとおりといたしますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

1. 東工祭について
  令和2年11月13日(金) 校内発表 中止 
    令和2年11月14日(土) 一般公開 中止

体育祭

9月 25th, 2020

9月24日(木)体育祭が行われました。
コロナ感染予防対策の観点から、例年よりも内容を縮小し行われました。

生徒にとっては今年度初めて全校生徒が参加して行われる行事でもあり、全員が一生懸命に競技していました。

思い出に残る1日となりました。

バドミントン秋季大会地区予選会

9月 24th, 2020

9月21日、22日岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会備前支部旭東地区予選会に出場しました。

男子団体戦 1回戦   東岡山工業  3―1 瀬戸
準決勝                               2-3 西大寺
3位決定戦                       3―1 瀬戸南

3位に入賞し、県大会出場を決めました。3位決定戦

男子ダブルス 野崎(2年)岡本(1年)組 
準優勝 明樂(2年)安田(1年)組 9位
女子ダブルス 石本(2年)小野(2年) 8位

個人戦は男女併せて3ペアが県大会出場を決めました。

オープンスクール

9月 19th, 2020

9月19日(土)にオープンスクールを行いました。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、人数制限を設けて実施させていただきました。また参加してくださった中学生や保護者の皆様には、マスクの着用や手指消毒、問診票の提出などのご協力をいただきありがとうございました。

午前・午後の2回にわけて、各専門科の実習体験と、在校生や本校教員による各専門科の説明や見学を行いました。

学校紹介の様子

本校の生徒が作成した東岡工の紹介動画を見ていただき、その後学校全体の説明を行いました。



各専門科の見学と体験の様子

機械科 EVカーとゼロハンカーの見学

電気科 競技用ロボットの見学

工業化学科 七宝焼きの体験

設備システム科 住宅模型の製作体験

電子機械科 3Dプリンター体験

ご参加いただいた中学生のみなさんありがとうございました。

次回は10月17日(土)に部活動オープンスクールを実施します。
現在申し込み受付中です。是非ご参加ください。

フラっとICT

9月 18th, 2020

ICTをもっと身近に、気軽に使えるように、教職員が集まり意見交換会を開きました。 各科の教職員が毎週30分程度実践例などを紹介し、ICTの利用しやすい環境づくりに努めています。

面接練習

9月 17th, 2020

就職試験まで残り一ヵ月を切りました。 3年生の各クラスでは、放課後を利用して面接練習をする様子が見られるようになりました。

今年度は新型コロナウイルスの影響でオンラインでの面接を予定している企業があり、本番に近い状態で練習も行っています。

3年生の皆さん、頑張って下さい。