1/19(火)、機械科3年生が課題研究の成果を機械科2年生の前で発表しました。
発表題目は、①ものづくり(防犯ホタル)、②マイコンカー、③ゼロハンカー1、④人力飛行機、⑤省エネカー、⑥電車、⑦ゼロハンカー2、⑧資格取得の10テーマでした。
機械科の2年生は、3年生の発表をしっかり聞き、来年度の取り組みの参考にしました。
写真は、課題研究発表の様子です。
11/29(日)、ジャパンマイコンカーラリー中国地区予選が開催されました。
ジャパンマイコンカーラリーは、高校生たちが独自に製作し、プログラミングしたマシンを走らせ、そのタイムを競う大会です。
本校からも、マシンを製作した生徒たちが24名参加しました。
今回は中国地区全体で200台の参加があり、Advanced ClassとBasic Classで競われました。
結果として、Advanced Classで本校生徒が製作したマシン1台が全国大会に出場することになりました。
Advanced Classに参加した93台のうち全国に進む6台のひとつとして、本校生徒が全国に挑戦します。
写真は、ジャパンマイコンカーラリーの様子です。