11/16 岡山さんフェア

11月 19th, 2014

11月16日(日)、生涯学習センター「サイピア」で岡山さんフェアが
行われ、本校の生徒55名が運営に携わりました。
今年は産業教育130周年を迎え、記念式典も執り行われました。
生徒実行委員会の委員長として本校機械科3年生の江口大哉君が
開会式であいさつを立派に行いました。
また、工業科の発表では機械科の生徒による
「省エネカーの製作~鈴鹿から始まった僕たちの挑戦~」という
演題で実演などを交えながら、工業高校生らしく素晴らしい発表をしていました。
その他、体験コーナーでは電子機械科の紙飛行機や工業化学科の
オリジナルキーホルダーのブースが設けられ、訪れた子供たちにたいへん
喜ばれました。
生徒はこの日のために準備や練習を頑張っていました。
その成果を発揮することができ、今年のさんフェアを大いに盛り上げてくれました。

DSC_3479

DSC_3651

DSC_8485

DSC_8497_01

DSC_8575_01

11/15 岡山県高等学校ウエイトリフティング競技新人大会

11月 19th, 2014

11月15日(土)、倉敷ウエイトリフティング場で岡山県高等学校
ウエイトリフティング競技新人大会が行われ、本校のウエイトリフティング部が
出場しました。
以下の生徒が活躍し、団体順位でも2位となることができました。
皆様、ご声援ありがとうございました。

M2A 森谷一歩…56㎏級1位 192㎏
R2A 中﨑悠貴…69㎏級2位 191㎏
R2A 金森翔大…77㎏級1位 207㎏
R2A 小林和哉…94㎏級1位 225㎏

Cut2014_1118_1025_36

Cut2014_1118_1031_28

Cut2014_1118_1032_54

Cut2014_1118_1035_25

11/14~16 中国高等学校ソフトボール新人大会

11月 18th, 2014

11月14日(金)~16日(日)、美咲町で中国高等学校ソフトボール新人大会が
行われ、本校のソフトボール部が出場しました。
14日には開会式があり、中国地方の強豪校が岡山県に集結しました。
1回戦では広島県の呉宮原高校と対戦しました。
終盤チャンスを作りましたが、あと1本が出ず、3対4で惜しくも敗退しました。
新チームになり、初めての大会となりました。
次の大会ではさらに良い結果を残せるよう、日々の練習に取り組んでもらいたいと
思います。

IMG_8080

IMG_8063

IMG_8091

IMG_8111

11/8 東工祭2日目

11月 8th, 2014

11日8日(土)、東工祭2日目に突入しました。
本日は一般公開もされたので、保護者の方をはじめ、
多くの方々にお越しいただきました。
3年生が取り組んだ食品バザーでは各クラス声を掛け合い、
活気に満ちあふれていました。1・2年生はこの日のために
準備した展示を披露し、中には工業高校の特色を生かした
ものもあり、とても工夫されたものばかりでした。
また、今年から中庭に「パフォーマンス広場」を設置し、
のど自慢やダンスを披露し、東工祭を盛り上げていました。
終日活力に溢れた文化祭となり、生徒たちにとって思い出に
残る一日になったことと思います。

DSC_0233

DSC_0304

IMG_7948

DSC_0412

DSC_0431

IMG_7921

IMG_7929

 

IMG_7989

 

11/7 東工祭1日目

11月 7th, 2014

11月7日(金)、東工祭が開幕しました。
1日目はステージ発表が行われ、各クラス、団体が
創意工夫を凝らし、映像やダンス、研究発表などが
行われました。教員も発表に参加し、歌を披露するなどして
会場を盛り上げました。幕間では明日の食品バザーの
PRや「防犯ホタルくん」のマスコットが登場しました。
また、全校生徒で折り鶴12,600羽を折り、大きな壁画を
作り上げ、生徒たちを驚かせていました。
午後からは明日のバザー、展示に向けての準備が行われました。
明日は一般公開ですので、多くの方々のご来場をお待ちして
います。

IMG_7781

 

IMG_7787

IMG_7774

IMG_7839

IMG_7847

11/6 東工祭前日準備

11月 6th, 2014

11月6日(木)、東工祭の準備を行いました。
午前中授業を終えた後、各クラス東工祭のための最終準備に
とりかかりました。
バザー、展示、ステージ発表等、それぞれの団体が明日のために
準備してきました。今年も大いに盛り上がりを期待できると思います。
保護者の方々、地域の方々、大勢の来校をお待ちしております。

【東工祭日程】
11月7日(金)…ステージ発表
11月8日(土)…バザー、展示、パフォーマンス等(一般公開)

IMG_7723

IMG_7730

IMG_7752

IMG_7756

10/31 保護者会、人権教育講演会

11月 5th, 2014

10月31日(金)、保護者会、人権教育講演会が行われました。
1限目には参観授業があり、保護者の方々が普通教科授業や
実習等を見学しました。
2・3限目には体育館で人権教育講演会が行われ、講師に
筒井愛知さんをお招きし、携帯電話に潜む危険性について
話をしていただきました。
その後各学年に分かれて保護者会が行われ、生徒の情報交換や
懇談などがありました。
保護者の方々には日頃の生徒の様子を直接知っていただき、
ご家庭の方でもさまざまな話をしていただきたいと思います。

DSC_0063

DSC_0081

 

10/27~30 平成26年度青少年赤十字国際交流事業

11月 5th, 2014

10月27日(月)~30日(木)、平成26年度青少年赤十字国際交流事業の
一環として、本校にタイ王国から留学生2名、
Natthapon  Panroongrueang君(ニックネーム:ゴルフ)と
Jittiwa  Muangkhamさん(ニン)の2人が本校に来てくれました。
主に本校のJRC部と共に活動し、各部活動や各科の実習風景などを
見学しました。
クラスは機械科2年B組に所属し、普通教科の授業を受けたり、
書道の授業では日本の文化に触れ、楽しい時間を過ごしました。
最後には記念撮影もあり、留学生2人、本校生徒、双方に有意義な
期間となりました。

 030

071

118

192

257

10/30 秋季球技大会

10月 31st, 2014

10月30日(木)、秋季球技大会が行われました。
ソフトボール、ソフトテニス、フットサル、卓球の種目に各クラス
それぞれ分かれて学年ごとに優勝目指して頑張りました。
天候にも恵まれ、生徒たちはのびのびとプレーし、
各クラス一致団結して取り組んでいました。
各学年の総合優勝は以下のとおりです。

1年…工業化学科1年A組
2年…電子機械科2年B組
3年…工業化学科3年A組

IMG_7629

IMG_7652

IMG_7662

IMG_7685

10/25,26 岡山県高等学校秋季選手権大会(ソフトボール)

10月 27th, 2014

10月25日(土)、26日(日)、百間川緑地ソフトボール場で
岡山県高等学校秋季選手権大会が行われ、本校のソフトボール部が
出場しました。
1回戦は高梁高校と対戦し、一時は5点離される場面もありましたが、
6回7回の集中打で7対6と見事逆転勝利を収めました。
続く決勝戦は笠岡工業高校と対戦し、6回まで1点リードする展開でしたが、
最終回に2アウト満塁から2点を入れられ、惜しくも敗退し、準優勝となりました。
この結果、11月14(金)~16日(日)に岡山県の美咲町で行われる中国大会に
出場することが決定しました。
たくさんの応援、ありがとうございました。

IMG_7416

IMG_7436

IMG_7524

IMG_7530

IMG_7562