Archive for the ‘機械科’ Category

5/20 エコ発電「防犯ホタルくん」プレゼン

木曜日, 5月 22nd, 2014

5月20日(火)、1・2限の中間考査を終えた後、体育館で
エコ発電「防犯ホタルくん」のプレゼンが全校生徒に向けて
行われました。
これは学校の周りの外壁に、風車や太陽光で発電した電気を
利用した、LED防犯灯を設置して、本校生徒や地域の人々が
安心して夜道を歩けるようにする取組みです。

IMG_6423

IMG_6421 

IMG_6429

1/28 人力飛行機テスト飛行

火曜日, 1月 28th, 2014

1月28日(火)、機械科の課題研究として人力飛行機の製作を行い、
そのテスト飛行を行いました。
休み時間を利用して、全校生徒が人力飛行機のフライトに注目する中、
ゆっくりと機体が宙に浮き上がり、テスト飛行は大成功をおさめました。

IMG_5620

IMG_5626

Cut2014_0128_1414_16

DSC00124

 

 

 

1/18 2014高校生テクノフォーラム2(機械科)

火曜日, 1月 21st, 2014

1月18日(土)、岡山県生涯学習センターにて
「2014高校生テクノフォーラム」が開催され、
本校機械科の生徒が日頃の研究成果を発表しました。
機械科は「省エネカーの製作」と題し、
学校で学習・研究したものを堂々と発表しました。
その結果、見事最優秀賞に輝きました。

2014テクノフォーラム093

DSC00025

テクノフォーラム2014

 

12/15 つやまロボコン

月曜日, 12月 16th, 2013

12月15日(日)、つやまロボットコンテストが開催され、
本校の機械科3年生の陶山和輝君、機械科2年生の熱田一君、
深元謙太君が「高校生・一般の部」に参加しました。
今年度のロボコンは1300㎝のさまざまなフィールドを
駆け抜け、そのタイムを競う「障害物競走」でした。
東工は21チーム中7位でしたが、アイデア賞をいただきました。
生徒たちは日頃の成果を十分に発揮してくれたことと思います。

IMG_0579

IMG_0592

IMG_0600

IMG_0623

 

 

11/13 技能検定成績優秀者表彰

水曜日, 11月 20th, 2013

11月13日(水)、コンベックス岡山で技能検定成績優秀者の
表彰式行われ、日頃の真剣な技能習得に対する姿勢を
評価していただき、本校の生徒9名が表彰されました。

『鋳鉄鋳物鋳造作業3級』
金賞…機械科3年 松本 航太郎
銀賞…機械科3年 末利 健成

『機械系保全作業3級』
金賞…機械科3年 松下 裕希
銅賞…機械科3年 一井 弘樹
銅賞…機械科2年 上森 智史
銅賞…機械科2年 栢野 諄己

『電気メッキ作業3級』
金賞…工業化学科3年 山崎 裁可
銀賞…工業化学科3年 児島 悠輝
銅賞…工業化学科3年 末歳 雅貴

 

機械保全_鋳造

電気メッキ作業

4/24 技能検定補習を始めました(機械科)

木曜日, 5月 2nd, 2013

平成25年度技能検定3級鋳造(鋳鉄鋳物鋳造作業)の補習を開始しました。
部活動との両立を図るため、今年は少し早めに補習を始めました。
本年度は、2名受験予定です。全員合格を目指します。

image001

image003

 

12/23 ゼロハンカー大会3位獲得!

火曜日, 12月 25th, 2012

12/23(日)高梁川河川敷で、第10回全日本ゼロハンカー大会が開催されました。本校からは機械科・電子機械科から各3台、計6台のマシンがエントリーし、厳しい予選を戦いました。

勝ち上がった10台で行われる決勝の24分耐久ラリーには、機械科(MAX☆TOKO3号)・電子機械科(HR-11)の各1台が進出しました。決勝では優勝候補のスピードのあるマシンが悪路に悲鳴を上げる中、電子機械科のHR-11号が終始安定した走りで25周を完走し、3位となりました。

閉会式では、10年連続出場校として表彰を受けました。

11/10・11 さんフェア岡山2012

水曜日, 11月 14th, 2012

11月10日(土)・11日(日)に桃太郎アリーナを中心に行われた全国産業教育フェア岡山大会に、本校からも多数の生徒が参加し、学習の成果を発表しました。

〔本校が参加したブース〕

ガンダム

ロボットコンテスト

ゼロハンカー

体験:七宝焼き

鬼の城

7/9 溶接実技講習会

月曜日, 7月 9th, 2012

6月23日(土)24日(日)の2日間、機械科と電子機械科の16名が、三井造船(株)玉野事業所の木口先生を講師にお迎えし、JISZ3801に基づく手溶接(アーク)技能者評価試験の技能講習会を受講しました。

受講者は、それぞれのレベルに合わせて、基本級及び、専門級の技能取得に取り組みました。8月25日(土)の試験を目指して、今回学んだことを活かしてくれることでしょう。

 

3/5 日生中学1年生、本校訪問

火曜日, 3月 6th, 2012

5日(月)、日生中学校の1年生4名が本校を訪れました。あいにくの雨となり、外での部活動などは見てもらえませんでしたが、機械科の実習施設と工業化学科のプラントを見学してもらいました。4人とも説明に熱心に耳を傾けてくれていました。