芸術鑑賞会

12月 19th, 2018

12月18日(火)岡山市民会館において芸術鑑賞会がおこなわれました。

今年度は影向舎様による寄席を鑑賞しました。

曲ごま、紙切り、落語を鑑賞し、大変有意義な時間を過ごすことができました。

ロボット技術講習会が本校で実施されました

12月 18th, 2018

12月15日(土)本校を会場にロボット技術講習会が実施されました。

県内の工業高校からロボット製作に携わる教員や生徒が20名が参加し、圧縮空気を使った吸引機構について学習しました。

本校生徒も講師として参加し、他校の先生方や生徒にアドバイスをしていました。

出前東工祭

12月 17th, 2018

12月17日(月)岡山東支援学校で出前東工祭が行われました。

本校から生徒会を中心に85名の生徒が参加し、東工祭で催された発表や製作物の展示などを行いました。

東支援学校の生徒の発表や展示物もあり、お互いに交流を深めることができました。

 

ものづくり教室in English 幡多小学校

12月 10th, 2018

11月28日(水)幡多小学校において、英語を使ったものづくり教室が行われモーターカーを製作しました。

 

電気工事技能競技全国大会出場!

12月 7th, 2018

電気科3年生山本錠顕君が東京の両国国技館で開催された、第3回電気工事技能競技全国大会高校生部門に出場しました。

この競技会は2時間以内に指定された電気工事の課題を作製するというもので、山本君は中国地区の代表として出場しました。

高校生ものづくりコンテストの課題より難易度が高く、中国地区大会後から練習を重ねてきました。

岡山県電気工事工業組合からの技術指導もいただき、大会では時間内に課題を完成することができました。

惜しくも、上位入賞にはなりませんでしたが、全国大会という大きな舞台で練習の成果を十分発揮することができました。

 

「きらり輝け!高校生キャリア教育フェア2018」に参加しました。

12月 5th, 2018

2018/11/25(日)コンベックス岡山

体験コーナーで工業化学科による電解研磨でアクセサリー作りを行いました。

多くの方に体験をしていただきました。

 

第65回 玉島剣道大会

12月 4th, 2018

平成30年11月25日(日)   会場 玉島の森体育館

今年は、西日本豪雨の影響により中止かとの話も聞きましたが、玉島剣道連盟のご尽力により開催されたこと感謝致します。

この大会は、65回を数え県内でも歴史のある大会です。

三人制の団体戦で、本校剣道部は、高校・大学生の部に参加しました。

学年別のチーム構成でメンバーを組み参加しました。

AとCは、残念ながら一回戦敗北となりました。Bチームは、三回戦で敗退しました。

一般の部では、難波先生が備前地区高体連チームの大将として出場され、優勝されました。

部員のみなさんには、次回の大会での活躍を期待します。

早朝より、応援に駆けつけて下さいました保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

出場選手

団体A:平井 直木 福嶋  団体B:料治 小谷 藤元  団体C:石原 河本 藤高

G1E 電気基礎授業風景

12月 3rd, 2018

G1E電気基礎の授業風景です。

プロジェクター上に解答を記入したり、グループで問題に取り組んだりしています。

返却BOX、完成!

12月 3rd, 2018

図書館の返却BOXが新しくなりました!

設備システム科3年生の課題研究チームが作製してくれました。

大まかな要望だけ図書館と打ち合わせをしたあとは、生徒たちが細かい設計や組み立てを行ってくれました。

本の返却の際に活用してください。

2学期期末考査について

11月 30th, 2018

12/6(木)~12/11(火)に2学期期末考査が実施されます。