2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 toko01 3年生 【工業化学科】高校生のためのリモート臨海実習 3/28(火),29(水)にお茶の水女子大学理学部生物学科,湾岸生物教育研究所共催の「高校生のためのリモート臨海実習」に本校工業化学科新3年生6名(化学研究部)が参加しました。 1日目は、①ウニの採卵と発生の観察,②酸性 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 toko01 2年生 令和4年度 工業化学科 活動振返り特集 3月1日 令和4年度3年生が卒業しました。 この一年の思い出をまとめてみました。 工業化学科 3年実習・課題研究 単位操作、有機合成や溶接実習等正規の実習の他に、課題研究ではアクアポニックスというテーマを掲げ、建屋建設、 […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 toko01 2年生 【工業化学科】課題研究発表会 ~養殖プロジェクト進捗~ 1月23日(月)に工業化学科3年生が課題研究の発表会を行いました。1年間の研究の成果を、2年生や先生の前で、わかりやすく丁寧に発表してくれました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。次のステージでも、この経験を活かして頑張っ […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 toko01 2年生 佐伯中学校に出前授業に行きました 和気町立佐伯中学校の出前授業に工業化学科の2年生4名と電気科が参加しました。 工業化学科では、佐伯中学校の2年生と「結晶づくり」の実験を行いました。 協力して尿素の水溶液をつくったり、完成した姿をイメージしながら、各自が […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 toko01 2年生 工業化学科2年生 校外学習【環境学習】 工業化学科2年生が環境学習として、平林金属株式会社 リサイクルファーム御津とネオケミカル株式会社岡山工場、岡山理科大学工学部へ行きました。 平林金属株式会社リサイクルファーム御津では、大型家電のライフサイクルや日本のリサ […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 toko01 3年生 【工業化学科】課題研究〜養殖プロジェクト〜 今年度、工業化学科3年生は課題研究の一環として「アクアポニックス」の研究に取り組んでいます。「アクアポニックス」とは水生生物を養殖しながら、使用した水を循環利用し、植物を育てる画期的な技術で、国内の工業高校であまり挑戦さ […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 toko01 2年生 【工業化学科】 養殖技術講習会に参加しました 10月12日工業化学科2・3年生の6名が養殖技術講習会へ参加しました。 現在、工業化学科で取り組んでいるアクアポニックスに必要な知識・技術について岡山理科大学工学部の山本准教授よりレクチャーしていただきました。 今回は水 […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 toko01 1年生 【工業化学科】危険物取扱者試験に向けて補習中 10月23日(日)の危険物取扱者試験に向けて、補習を行っています。 工業化学科1年生にとっては初めての国家資格の受験ということもあり、乙種4類に関する専門的な知識に加えて、資格取得の意義や勉強方法も学習しています。また、 […]